1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 青山学院大学
  7. 高3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

青山学院大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(43295) 大学受験STEP(ステップ)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 早稲田大学 C判定 不合格
2 青山学院大学 A判定 合格

進学した学校

青山学院大学

通塾期間

高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1時間以内
高2 通塾していない 1時間以内
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

第一志望に失敗したため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

夜はあまり遅くまで、勉強するのではなく、なるべく朝早く起きて勉強するように指導した。一つの問題にこだわり過ぎずに答えを見てもよいので、効率よく勉強するよう指導した。とにかく体には気を付けるように指導した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ベストな状態で受験に臨めるよう健康第一を意識させた。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

受験時の交通手段の確認ができることと、通うことになった場合の通学に要する労力や利便性など実際に行ってみないと分からないことが分かった。 学校の雰囲気や通っている学生さんの雰囲気が自分に合っているのかなど自分の目で確かめることができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまり気をてらったことはせず、地道な方法で取り組むこととした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

浪人はさせたくなかったので、滑り止め、本命、チャレンジをバランスよく受験するよう諭した。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

大学受験STEP(ステップ)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • レベル別志望校別など多様なクラス編成で生徒のニーズに対応
  • 講師との距離が近い双方向授業で学力の定着度が高まる!
  • 好きな時間に視聴できる映像授業で効率よく予習復習ができる!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

高校に近かった。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

勉強に取り組む習慣が徐々に身についていった。本人も塾通いを続けるうちに、勉強がだんだんと理解できるようになり、理解できると勉強が楽しくなるという好循環が得られるようになった。帰宅途中に塾があるため無駄がなかった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強をしていて疑問に思ったことは、積極的に質問するよう指導した。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

本人がやる気をなくさぬよう、折にふれ声掛けした。模擬試験など結果よかった時には、一緒に喜ぶようにし、結果が悪かった時には、対策を一緒に考え、くよくよしないように励ますとともに一緒に息抜きの時間を作った。これにより、受験勉強に対する緊張感を維持できたのではないかと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験で一番大切なのは、なんといっても体調管理だと思います。家族ができることは、本人の体調や栄養を管理することと精神面を支えることだと思います。本人がしっかり睡眠をとれるようにし疲れをためさせないように気遣った。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください