1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 埼玉県
  5. さいたま市桜区
  6. 埼玉大学
  7. 高3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

埼玉大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値55(43346) 駿台予備学校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
67
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 埼玉大学 B判定 合格
2 日本大学 A判定 合格
3 東京電機大学 A判定 合格

進学した学校

埼玉大学

通塾期間

小5
中1
高1
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

現役合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

過去問は5年分を解いた。苦手科目も勉強しながら、得意科目でカバーできるよう、得意科目をより強化した。 睡眠も大事なので、あまり遅くまで勉強しすぎず(遅くとも2時頃まで)、生活リズムを崩さないよう心掛けた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値を気にせず、自分の気持ちを最優先して欲しい

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

国立大学の中でも特殊な点数方式だったので、予備校の先生や現役大学生の話がとても役に立った。当日の入試の他、共通テストの点数配分など、アドバイスもらえたことが大きかった。共通テストもまだ3回目だったため、自分で調べるだけでは情報が少なすぎた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

現役合格にこだわっていたから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の伸びしろを信じて頑張ってこれたことがよかったと思う

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

駿台予備学校
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート
口コミ(228)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

理数系に強かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

勉強をする生活リズムが整い、ルーチン化できたことで、偏差値がみるみる上がった。得意科目を更に伸ばすことができた。予備校内にあまり休憩を取れるようなスペースがなく、行ったらとにかく勉強をする、というスタイルが定着した。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

はい

併塾していた塾 ソフィアスクール
科目
  • 国語
  • 英語
金額 月額20,001~30,000円

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 あづま進学教室

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強に専念できるよう、それ以外のことはできる限り親がサポートした。勉強の息抜きに夜食を用意したり、環境を整えた。小学生の弟がいるが、大学受験の大切さ、大変さを伝え、家族での外出や外食など、我慢してもらった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強意外のことは親がサポートできたことはよかったと思う。出願の準備など、手間がかかることが多かったので、自分でやるのも大切かもしれないが、その分の時間を勉強に当てた方がいいと思うので、それは親がサポートするべきだと思う。

塾の口コミ

駿台予備学校 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
スタッフの対応

進路に対して親身に相談してくれる。センターの結果が芳しくなくて、第一志望の大学に出願することが難しかった場合、センターリサーチをもとに、志望していた同じ各部で、合格する可能性が少しでも高い大学を一緒になって探すために何度も面談してくれる。また、体調不良などで休んでいた時などは、電話でその日伝えた重要な事柄を連絡してくれる。また、センター試験当日や、前期入試当日などは試験会場まで駆けつけてくれ、応援してくれる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください