秋田県立秋田南高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(43397) 満点学習塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 秋田県立秋田南高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 秋田県立秋田北高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
秋田県立秋田南高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
志望校のレベルを出願直前にワンランク上げた高校を挑戦する事に快諾して頂いた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
家では勉強を強要しなかった。 塾に通っている友達の姿勢が刺激になった事と塾長のアドバイスのお陰で 力を抜いた状態で成績が上がっていったお陰で学校行事や部活に参加して学校生活も充実していた。 行事のある時期以外は弱い部分を指摘してくれて後日テストをして覚えるまで繰り返しテストしてくれた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
活動開始は結果が良かったので ちょうど良かったと思ってる。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校に展示してあった高校のパンフレットやネットで自分で調べて決めていた。 学校見学で部活も見学して高校生活を楽しみにしていた。 その後、英語が得意なので修学旅行が海外だった高校を見つけ その高校を受験したいと思ったらしいですが その時は学校見学が終わってたので見学できなかったのが残念でした。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
本人、偏差値ギリギリで受験をしたので滑り止め校の受験は練習で合格しましたが流しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
結果が良かったので何もアドバイスはありません
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 一斉&個別授業のメリットだけを活かしたダブル指導が受けられる!
- 秋田県の入試を網羅したオリジナル問題演習プリントを使用!
- 鹿島朝日高校の認定キャンパスとなっており、高校卒業資格が取得可能
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
学費が手頃だった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
自宅で学校からの宿題や家庭学習を自主的に勉強しなかったのですが 塾からの苦手な部分を繰り返し覚えさせてもらったり 苦手を何度もテストしてもらって自信がついたと思います。 自信がついたので家庭でも自主的に机に向かえるようになったのが良かった。 お父さんが教える時、覚えられないと怒っていたが さすが塾の先生はプロ、怒らずにヤル気にさせれくれたので良かった変化です。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 公文式 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
満足してるので特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
部屋で集中して勉強していた。 勉強するとお腹が空くと言ってたので 夜食を作ってた。 なるべく食事中は会話するようにしていた。 食べることが好きなので時間がある日は 夕飯のお手伝いをしてくれていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
当日、父親の気持ちが不安定で受験生の兄を怒鳴るなど受験生に対する思いやりに欠けてる部分があったのが残念だった。 今は父親は気持ち的に落ち着いてるのですが当時は勉強しながらも不安だっただろうなぁーと、反省してます。 受験勉強前に気を使うように先に言っておけば良かった。怒鳴っても思い通りにならないと先にお父さんに教えておけば良かったと…私は分かるからお父さんも分かると思ってた自分が未熟だったと本当に反省してます。