兵庫県立宝塚西高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(43424) 望岳塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 兵庫県立西宮高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 兵庫県立宝塚西高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 箕面自由学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
兵庫県立宝塚西高等学校通塾期間
-
- 小6
-
- 望岳塾に 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
しっかり学校の補習できていたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
いつもと変わらない生活習慣をつらぬいたことで余計なプレッシャーを与えることもなく、平常心で受験やテストに望める環境には配慮した。特別な勉強に取り組むこともせず、行きたい学校を目指してがんばらせた。偏差値がどうとかおとなの勝手な価値観を押し付けるようなことはしなかったし、本人が一番わかっていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
平常心
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
やはりまずはみてみて感じることもあるだろうし、本人の目で確認させて子供の口からここへ行きたいという学校が見つかるまでオープンキャンパスなどのイベントには積極的に参加させた。偏差値などは二の次、偏差値が高いイコール一流であるとは思わない。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
偏差値で選ばない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたいと思う学校へ行くべき
塾での学習
受験時に通っていた塾
望岳塾
- 小学生
- 中学生
- 集団指導(少人数)
- 個別指導
ココがポイント
- こだわり抜いた少人数指導
- 厳選されたプロ講師による本格派指導
- 個別指導との組み合わせで効率アップ
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,000円以下 |
中2 | 週2日 | 10,000円以下 |
中3 | 週2日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
家から近いし評判も良かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
自分から勉強に向き合うようになったし、どういう勉強の仕方をしたら良いかなど、いちいち親が口出しすることなく取り組んでいた。また、苦手な教科や理解できない単元などがよくわかってきたようで、予習や復習を通して成長できたと思うし、塾の講師も本人優先で、本人のペースにあわす指導をしていたように思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いつも通り
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
具体的な取り組みはほとんどしていないし、いつも通りの生活を続けてきた。受験生というプレッシャーもあたえないように心がけていたし、勉強への向き合いかたも本人が自発的に取り組むように勝手になっていた。夜更かしして勉強することもしていないし、ほんとうに受験生?っていう生活を過ごしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくにアドバイスすることはない。いつも通りにしていればいいし、のびのび育つことが大切。だから部活を休ませるだの、地域の行事にさんかさせないだの、旅行や帰省につれていかないだの、余計な受験生といういい訳を使うことなく過ごすことが大切。