1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 北広島市
  6. 札幌日本大学高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

札幌日本大学高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(43493) 個別教室のトライ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1時間以内
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 札幌日本大学高等学校 A判定 合格
2 立命館慶祥高等学校 A判定 合格
3 市立札幌旭丘高等学校 その他 合格

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1時間以内 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

適切な指導環境

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

過去問に取り組み学校のカリキュラムを忠実にこなしていくだけでなく、部活や課外活動、趣味にも重点を置き、受験だけでなく幅広い視野を求める姿勢に共感した。これらの指導方針は受験だけでなく、こどもの将来全般にわたって貴重な体験となったことであろう。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

予習と復習

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

学校からの情報は適切かつ的確で、必要以上に十分な情報を得ることができた。 普通の方法では入手できないような特殊な情報も瞬時に正確に入手することができ、想像以上に役立つことができたかと思っている。 こういった情報は信頼が第一で、信用できないルートからの情報はマイナスとなるものである。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

分相応

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

近いところに行くこと

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
合格者インタビュー(4) 口コミ(6805)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

個別重視

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

集団指導ではなく、個別指導を重視した指導方針が子供の性格にフィットしたものと感じている。個別指導ならではの、きめ細やかな指導は子供のこころにひびくものがあり、繊細な受験期の生活を支えるものであったかと思う。 また、講師陣にめぐまれたことも変化に寄与したものと考えられると思われる。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

日々を大切にせよ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

受験勉強だけをやっていても、絶対に受験を乗り越えることはできるはずもなく、受験以外の課外活動や家庭生活を重視する姿勢が、志望校合格への近道であり、王道であるものと信じている。 受験だけに傾注しない姿勢が、みごとに志望校の合格につながった実績であったことからも決して間違ていなかったものと自負している。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭での活動においては、学校や屋外での活動に比べて閉鎖的になりがちであり、満足感が得られにくいものとなっており、そこをいかに克服するかが、人生において最高の成功を収めることができるか否かのカギとなっている。 これが成功を収める人生を歩むことができるかどうかの分かれ道である。

塾の口コミ

個別教室のトライの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

本人の性格や状況が、塾の個別指導のスタイルと完全に合っていたと感じます。講師の方々もベテランの方から、最近の受験の現状をご自身で経験されて熟知されていらっしゃる若手の方まで、様々なタイプの方がいらっしゃるので、相談もしやすく、対応も様々な方向からしていただけて助かりました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください