京都産業大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値47(43517) Dr.関塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 47
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 中3
-
- Dr.関塾に 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格出来たから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
苦手な科目は平均点程度取れればいいと思っていたので、あまり点数が上がらないことに気にしないようにしました。 それよりも得意科目を勉強させることで、その教科の取りこぼしが少なくなり、結果、他の科目へも勉強する時間が出来てきました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張りました
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
行きたいと思う学校へは、必ずオープンキャンパスへ参加して実際の環境を知ることが大事だと思いました。結果、参加してよりこの大学に通いたいという気持ちが強くなり、その後の勉強への取り組みも変わり偏差値も上がり合格に繋がったと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
多数の大学を選択してないので、あまり参考になりません
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたい大学を早く見つけることが大事
塾での学習
受験時に通っていた塾
Dr.関塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導(少人数)
- 個別指導
- 完全個別指導
ココがポイント
- 1対1から1対3までの個別指導
- 適度な宿題の徹底管理で学習習慣を確立
- 優秀な講師の指導法を論理的に体系化した「パターン授業法」を採用
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | 10,000円以下 |
高2 | 週1日 | 10,000円以下 |
高3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
いいと他者から聞いたので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に通うことで、勉強への取り組み方法が学べたと思います。どう勉強すれば良いのかアドバイス出来ませんでしたのでそれを教えてもらい、通い続けて自習時間も徐々に長くなり勉強へ向かう気持ちが変わった方が、何よりだと思いました。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に通ってよかったです
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
特に取り組みはしてませんが、生活リズムをくずさないように気にしたぐらいで、普通の生活を続けてました。あとは本人のやる気に任せておりましたので、本人が進学に対して希望することはできる限りかなえました。オープンキャンパス参加など
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先ほどと同じで、特に取り組みはしてませんが、生活リズムをくずさないように気にしたぐらいで、普通の生活を続けてることを心がけました。あとは本人のやる気に任せておりましたので、取り組み内容と同じとなります。
その他の受験体験記
京都産業大学の受験体験記
塾の口コミ
Dr.関塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
住居から近かったので、アクセスは便利で、少し周辺の住宅と離れているので、静かでした。