山口県立山口松風館高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(43528) 知究館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 山口県立山口松風館高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 折尾愛真高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
山口県立山口松風館高等学校通塾期間
-
- 中3
-
- 知究館に 入塾 (集団指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
子供に合わなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
2階に子供部屋を作り、勉強机や書棚を設置し勉強しやすい環境を整えた。勉強に関しては、やるように強制せず、子供に干渉せず自発性を促した。それでストレスを最小限に抑えて勉強に集中、やる気を持たせ取り組めるように促した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に学校の中を見て、学校の説明を受けることで学校内の雰囲気を感じて入学したきのイメージを体験することで合う合わないを感じさせることが出来た。また入学に向けてのモチベーションアップにも繋がったと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無理せず確実性を重視した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
知究館
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
ココがポイント
- 生徒が「できる」まで熱心に指導
- 中間・期末などの定期テストにも注力
- 生徒なら誰でも使える自習室を用意
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
自宅の近く
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
予習復習を自分から進んでやるようになったと思う。それを習慣化できていたと思う。通塾することで自分の現状の偏差値を把握でき、志望する学校の選択に焦点を絞るようになったと思う。受験に近付くにつれてモチベーションも上がってきたと思う。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早くに計画を立てる
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
子供が分からないことがあったら相談を受け、親も一緒に問題箇所の解決に取り組んだ。 しかし、親も過去の受験問題のことなのでほとんど忘れており、分からないことが多く、インターネットなどで調べたりして時間もかかるし解決できないことも多かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供の勉強に対して集中力を発揮できるように、深夜まで勉強するのでなく朝早く起きて、朝型の生活リズムにする。効率のよい勉強方法や脳の集中力をあげるチョコレートなどを食べるように伝える。家庭ではいかに効率よくモチベーションを継続できるかメンタル面でのサポートになる。