女子栄養大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(43553) 英智学館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3
-
- 英智学館に 入塾 (個別指導)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 通塾していない | 1時間以内 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
オープンキャンパスにも行って絶対合格を目指してたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
家庭では寝てしまったり誘惑が多くて勉強に集中できずにいたが、塾に通うようになってから塾の勉強以外の時間も通って集中できました。また、オープンキャンパスに参加することによって合格したい気持ちが高まり、勉学に励むことができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
悔いの無いように今できることを一緒に頑張ろうと話したと思います。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
高校の担任と信頼関係が厚く、子どもの成績、性格、模試を通しての合格方法、また家庭の金銭面等も考慮し、大学を選んでくださいました。その中でも国家試験の合格率が最も高く、先輩方も入学していること等を教えてくださり決定しました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
よくわかりませんが、担任を信頼していたのでこのような感じだったのではと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族、先生が応援していること等を話したと思います。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
家に一番近く、高校受験でもお世話になっていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
家庭では誘惑が多くて寝てしまうことが多く、勉強時間がなかなか取れませんでした。通塾することで勉強する環境が整い、集中して勉強するようになりました。塾で自由に勉強できる場所を利用したり、図書館で勉強する時間が増えました。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾までの送迎も頑張るからとか子どもを信じていることを話したかと思います。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
車での送迎だったので、都合のつく者が送迎し家族が協力し合いました。また、2階で勉強している時はテレビの音を下げるなど協力しました。そのことが子どもにとっては「家族に恩返しの意味でも合格する」と意欲に繋がっていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭では疲れるとすぐに寝てしまい、一度寝ると起きられず後でとても後悔していました。起きるよう声しかかけなかったので、夜食などもっと用意して勉強する気持ちになれるよう、目に見えるもので応援するべきだったと今思います。