森ノ宮医療大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(43575) 個別指導学院フリーステップ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 森ノ宮医療大学 保健医療学部 | C判定 | 合格 |
2 | 明治国際医療大学 保健医療学部 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
森ノ宮医療大学 保健医療学部通塾期間
- 高2
-
- 個別指導学院フリーステップ に 入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
化学
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格出来たから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学校の資料を取り寄せて前年の過去問を解くだけではなく、メルカリで過去何年分かの過去問も取り寄せて徹底的に解いた。自宅ではなかなか勉強する気にならないので、塾の自習室を活用して時間があれば自習室にこもって勉強した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間があるときに基礎からしっかりやり直すように
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
大学から取り寄せた学校説明資料を読み込んで、自分がやりたい仕事に一番近い学校を選びました。レベルは少し実力よりも上でしたが、ギリギリ基礎からやり直す時間があると判断して、可能な限り時間を費やして頑張った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
滑り止めは確実に受かるところじゃないと困るから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校選びは慎重にする
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
集団塾より個別の方が質問がしやすいから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
私立高校に行ったので学校で手厚くしてもらえると思っていたがそうでもなくて、自宅でもなかなか机に向かうこともなくて、成績が全く上がらずに欠点が多かったが、通塾し出してからは少しずつ勉強習慣がついてきて、欠点もなくなった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分にあった塾を選ぼう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
下の兄弟もいるのでリビングではテレビがついていたりうるさかったりするので、勉強モードにはならなかったので、みんなが寝静まってから私と2人で静かに勉強して、私も資格取得のために一緒に、目標に向かって取り組みました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なかなか一人で勉強する習慣がなくて、集中することができない子だったので、私と一緒に静かに集中して勉強することが良かったみたいです。携帯やテレビを封印して一緒に勉強する環境を作ることで、徐々に1人でも出来るようになってきました。
その他の受験体験記
森ノ宮医療大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導学院フリーステップの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
振替授業もしてくれるため、急な体調不良でも安心。また、前もって予定がある時は言えば無料で振替してくれるため始めやすかった。場所も駅近く人通りも多いため、安心して通わせられる。 塾の雰囲気がよい、なんでも小さな事でも相談できる。