北星学園大学附属高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値48(43623) パシフィック・セミナー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北星学園大学附属高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 市立札幌清田高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
北星学園大学附属高等学校通塾期間
-
- 中1
-
- パシフィック・セミナーに 入塾 (個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
自信を持って試験を受けれた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
もともと、勉強する時間が定まっておらず、気が向いたらなんとなく勉強するか、テスト前しか勉強していませんでしたが、得意教科の数学の成績が伸び、苦手だった国語もコツコツと学習するようになってから成績が上がり始めたことがきっかけとなり勉強のやる気が身につきました。それから、夜型だった勉強時間を朝方に変えたことで集中力もつき学習出来ていました。隙間時間の使い方も上手くなりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
夜型から朝型に勉強時間を変更する。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
息子は運動系の部活に入っていて毎日ヘトヘトな中、塾に通っていました。始めは疲れで勉強になかなか身が入りませんでしたが、塾の先生からの勉強のアドバイスや勉強と部活のモチベーションの保ち方などお話して頂き、志望校も迷わず決めれました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
できるだけ安心して試験を受けれる様にしたかった試させて。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツと勉強していたから安心して試験を受けて大丈夫。
塾での学習
受験時に通っていた塾
パシフィック・セミナー
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム!定期テスト対策も万全
- 安心して通塾できる環境!塾専用校舎で、立地も駅前など通いやすい!
- 個別指導なのに集団授業並みの低価格!振替授業などサポート制度も充実
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
治安が良く、通いやすかった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
もともと、勉強する習慣がなく、運動系の部活に入っており、疲れて勉強どころではありませんでしたが、塾に通うようになってから塾だけではなく家でも勉強する習慣がついていき、自分なりに学習に向き合うようになっていきました。コツコツ学習していくことで成績も上がっていきました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生の話をよく聞くこと。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
何事も健康を維持しなければ行動出来ないので、睡眠時間は確保し、疲れた時はなにも考えず寝なさいと促していました。 睡眠をしっかり取ることで、体調を崩すこともなくなりました。 あとは日頃から会話を良くしていました。精神面でも少しは安心出来ていたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強時間を夜型から朝方に変更しました。夜ぐっすり寝て、朝スッキリと勉強出来ていたと思います。健康面でも朝ご飯をしっかり食べていたので集中力もついたように思います。隙間時間に一問一答など負担がない程度に問題を出したりなどもし、楽しく過ごせるよう心がけました。