1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 沖縄県
  5. 宜野湾市
  6. 沖縄県立普天間高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

沖縄県立普天間高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(43742) 学習塾マックスナビ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 沖縄県立普天間高等学校 B判定 合格
2 興南高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

部活動(バスケットボール部)との両立をさせながら本人がスケジュールを決めて管理することで成績以外の部分も成長した 最初は自分からは勉強しなかったが受験が近づくにつれて自発的に勉強するように変わって行った

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと自主性を尊重してあげてもよかった

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

実際に志望校に通学しているお子さんを持つ親御さんの意見を多数聞いてみたことで、受かった後の学校生活を具体的にイメージすることができた。同時に先輩や塾の先生の話もたくさん聞いて、本人の中でもイメージが膨らんでいきより勉強に身が入るようになっていった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

少しでも上を見ようと話した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

少しギャンブルだったので確実なところも押さえるべき

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

学習塾マックスナビ
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • わかりやすく楽しい授業で集中しやすい
  • 学習カウンセリング重視でモチベーションアップ
  • テスト前学習会でテスト対策は万全
口コミ(6)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

知り合いのすすめ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

嫌いな科目があったが、その中でも得意な部分を丁寧に見つけ出すことで嫌いな科目が徐々に嫌いでは無くなって行った。塾での教え方や先生の教え方があっていたのだと思う。個別に質問することがやりやすい環境だったことも大きかったと思われる。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

前を向いて行こう

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

部活動(バスケットボール部)で活躍していたこともあり、勉強と部活を両立をさせることがマストだったが、塾のアドバイスもありしっかり両方で結果を出すことができた。文武両道をこなすことができたことは本人にとっても大きな自信に繋がったと思われる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

緊張しやすい性格なので、もっとリラックスして勉強や定期テスト、模試、本番の受験に臨めるように家の中の雰囲気はなるべく明るくしてあげる方が良いと思われる。受験のことを考えすぎないようにさせてあげる方が結果が出るはず。

塾の口コミ

学習塾マックスナビの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

教室の広さ、スペース、クラスの人数がちょうど良く、先生の教え方も明るく丁寧で質問もしやすい環境のため成績が上がりやすい。進路相談にも丁寧に乗ってくれるため志望校も決めやすいのが高評価できる。テキストやプリントもわかりやすく勉強しやすい。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください