1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 東京都立国分寺高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値53の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

東京都立国分寺高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値53(43794) R☆Sゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
53
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立国分寺高等学校 B判定 合格
2 拓殖大学第一高等学校 B判定 合格

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:Vもぎ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望校に合格したから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

本人の志望度が高かったため、少し難しいレベルの高校だったが、受験することにした。志望度の低い高校に変更しても勉強するとは思えなかったため、多少無理しても受験することにした。結果として成功したように思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早くから勉強を始める。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

説明会や学校見学をすることで、学校のイメージがよりできるようになった。やる気のある学生の姿を見ることで、本人の勉強する意欲が高まるように感じた。学校を見ることで、自分の将来がイメージできるようになる。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

それぐらいがちょうど良いと思った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早くから学校研究を始める。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

R☆Sゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 個性を重視した集団指導
  • 充実した定期テスト対策
  • 自習スペースを自由に利用できる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近いから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

塾に通うようになってから、勉強するようになった。苦手な科目も取り組むようになった。先生から丁寧に指導を受けることで、ある程度は苦手科目でも点が取れるようになった。勉強する習慣がついたことが最も大きいと思う。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

復習を徹底する。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

子供が解いている問題を自分も解いてみることで、子供がどのような問題を解いているかがわかるようになった。保護者も子供の気持ちがわかった方が良いと思う。子供がどのように受験勉強に取り組んでいるかがわかると良い。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家でも子供が勉強できる雰囲気を作った方が良いと思う。保護者が子供の勉強をしないにしても、子供がどのような気持ちで勉強しているかがわかると良いと思う。保護者も子供と一緒に勉強するようにしても良いと思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください