入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 大阪府
  5. 大阪市天王寺区
  6. 四天王寺中学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

四天王寺中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値45(43795) 馬渕教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日4時間以上
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 四天王寺中学校 B判定 合格
2 清風南海中学校 その他 未受験

進学した学校

四天王寺中学校

通塾期間

小4
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:浜学園

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 2〜3時間
小5 3〜4時間 2〜3時間
小6 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

学校の友達とも遊びに行くなど切り替えを意識して、めりはりをつくた。やる気がでないときは、遊びに行くこともあるが、自分がやりたい受験であることは意識させた。その結果、自分で工夫して成績も上がった。部屋は勉強に集中できるように、片付けた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

肩のちからをぬく

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

実際に見てから決めて、受験中も、モチベーションになっていた。知り合いが通っていて憧れがあり、もともと興味があるもの、実際に行くと決められた。自分で決めたので、勉強にも身が入ったと思う。先に入っていた知り合いの親にも話をきいて、親としても安心できた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

安心

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

馬渕教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
口コミ(5045)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 30,001~40,000円
小5 週3日 50,001~100,000円
小6 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

自分で勉強するようになり、わからないときは、残って先生にきいていた。塾の友達もできて、刺激になったようです。負けたくないと思うようになり勉強する様子は、頼もしく感じました。成績が上がると喜びもありました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし、

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

ビアノと水泳はやめました。本人も納得していました。とはいえ、勉強しかしないのは心配で、読者や、観劇、ゲームもできるように時間を組みました。早寝早起きはまもらせはました。最初は、さぼりがちでしたが、成績が上がるとやる気になり、だいたい規則正しい生活になりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

嫌がることもあります、やめたがることもありますが、できるだけ無理なく、本人がすすんで勉強に戻るのを待つ気持ちでいました。ストレス発散に、一緒にできる趣味も大事にしていましたが、甘やかしにならないか悩んでいました。

塾の口コミ

馬渕教室 の口コミ

生徒
講師・授業の質 5
回答者
生徒
回答時期
2023年
講師の特徴

熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。

授業の特徴

とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください