1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 豊前市
  6. 福岡県立青豊高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値49の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

福岡県立青豊高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値49(43869) あすなろ學習舎出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
49
受験直前の偏差値
51
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立青豊高等学校 A判定 合格
2 福岡県立京都高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:一斉テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に行けたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

雰囲気が大切、クラスみんなが頭いい所で勉強すると、ちょっとした事で置いて行かれるがのびのびできる環境ならいい意味で調子に乗れて力を発揮できる。実際、ちょっと頭悪い高校でトップを目指せば大学受験生時の推薦も取りやすい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後悔しないように全力をつくせ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際オープンキャンパスで自立した学校生活が送れる雰囲気をかんじる事ができた。文武両道は今後の社会人になる際にも経験として役にたつ。また吹奏楽部もあった為人間形成として部活は必要でちょうど良か った。結局は自分の思い描いたビジョンにたどり着くことができるかが目的であり、後悔しない人生のためのごく一部

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

大学なら次を選べるが高校は確実性を求めてしまう

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分で決めて、その目標に進みなさい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

あすなろ學習舎
  • 小学生
  • 中学生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 1か月間授業料無料の体験入学実施中!
  • 生徒一人ひとりの学力や生活状況、性格に合わせた個別指導
  • 地元で生まれ育った塾長による地域密着型の学習塾

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

近くて安くて親身な所だった為

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

学校とは違い自分のレベルにあった指導があるため、有意義な勉強ができる。学校と塾と2重で学習することで予習、実践、復習が自然と身につき、ストレスを感じない程度に学力アップに繋がった。また同じ方向性を持った生徒が多いのでいい意味で競争になりお互い学力アップにつながる

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行って良かったな

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供にヤレヤレというのは簡単だが、オンオフのあるメリハリのある勉強が一番効率的であるから親も集中するときは集中しオフの時はゆっくり何も言わずに見守るようにしていた。結局、親がいろいろ言っても子供にはあまり響かない。それより同じレベルの子に看過される方が刺激的で勉強につながる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

メリハリをつけて褒めるときはとことん褒めてダメなときは、今なんで塾まで行って勉強してるのか自分のビジョンを掘り下げてあげる言動をしてあげて近い目標、短期の目標を明確にしてあげるように助言した 。しつこいのは絶対だめ。子供もわかっている。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください