北海道石狩南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(43872) 個別教室のトライ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北海道石狩南高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 北海道札幌北陵高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
北海道石狩南高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別教室のトライに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
受かったので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
偏差値よりも学校の雰囲気や、行事、部活内容などで選んだことで3年間楽しく通えた。 勉強はもちろん大事だが通えないと意味が無いし嫌な思いをしたからと言って簡単に転校できる訳でもないので嫌な要素が少ないところに行くべき。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理しないこと
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
実際に知っている人からの意見や情報は必要 学校見学に行くのはもちろんだが、短時間では表面的なものしか見えない。 噂を鵜呑みにするべきではないと思うが、悪い噂が多い所もあったりするのでそういう所は基本除外した。 通いやすさや、偏差値よりも3年間楽しく通えそうな方がいい。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
実際レベル分けは意識してない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値よりもいいなと思ったところに行くべき
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
近いし個別
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
元々合格範囲だったが数学が苦手だったので心配を減らせたのは良かった。 基礎からやって貰えたので自分のペースで無理なくステップアップ出来たと思う。 公立私立1つずつしか受けれないのでプレッシャーを軽減できるし自信も持てる。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理しない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
特に特別なことはせず変わらなかった。 遊ぶことを禁止した事もテレビやゲームを禁止したことも無い。 受験はもちろん大事だがリフレッシュする時間も必要なので追い詰めすぎないこと。 やったことと言えば多少好きなものを作る頻度をあげたくらいです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
前回のままで特に変わったことはする必要ないと思う。 遊んだりしたい時もあるし、テストの結果が悪ければやばいなと思って多少はやるようになるので追い詰めすぎず、できた時は 褒めて自信を持たせるようにすればいいと思う。
その他の受験体験記
北海道石狩南高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別教室のトライ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅に近く、明るいので治安はいいです。学校帰りに塾に寄って帰っていました。