1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 四街道市
  6. 千葉敬愛高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

千葉敬愛高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値48(43906) スクールIE出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立成田国際高等学校 C判定 不合格
2 千葉敬愛高等学校 B判定 合格
3 千葉明徳高等学校 A判定 合格

進学した学校

千葉敬愛高等学校

通塾期間

中3
  • スクールIE 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:スクールIE部内の模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

単に授業を行うだけでなく、苦手な分野を個別対応してもらった結果、成績が上がり、志望校に合格できたから。また、それなりに高い目標をクリアできたという自信にも繋がったと思うから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

過去の出題傾向を素直に受け止めて、繰り返し問題を解き、自分の苦手な部分を浮き彫りにして重点対策をすることことができ、平均点の底上げを図ることができた。その反面、得意なカテゴリーにはあまり時間を費やさない判断をすることができ、総合的に見て時間の有効活用ができたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に志望校を見たことでモチベーションの向上、維持に繋がった。また、本命校でも滑り止めの学校選定にあたっても、インターネットで見れる偏差値や口コミではわからない雰囲気を肌で感じ取ることができた。施設の古さが目立つ学校や、通学に苦労する学校は現実的に通えないという思いを持つこともできた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまりに背伸びをした学校選定をしては、受験前から諦めてしまったり、モチベーションが続かなくなってしまうと思い、自分の実力の正しい把握と、合格したあとの学校生活を想像して決めた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

スクールIE
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
口コミ(84)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

大手の塾で有名であり、過去の実績や経験、情報が豊富で的確な勉強を指導してもらえると考えたから。他の塾の体験もしたが、教え方や成績向上に向けた考え方、プロセスが当方の考え方などと合っていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自習では、苦手分野への取り組みはどうしても消極的になり、結局取り組まないままズルズルと時間だけが過ぎていってしまっていた。その点、塾に通うことになれば苦手分野でも取り組まざるを得ず、自身でわからないところを指導してもらえることで成績向上に繋がり、基礎的な知識として定着したことが大きく変化したところだと思う。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾のあるときだけでも、塾の自習室をもっと活用するように推奨すればよかったかもしれない。当人のやる気次第のところが大きい部分だが、自宅にいるとやはり娯楽が邪魔をしてしまうのでメリハリをつけさせるようにしてやればよかった。中学校の部活動との両立ももっと楽にできたと思うから。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

当人が受験を控えているという自覚を持ち、進んで自習に取り組むよう促すことを心掛けたが、親や外部から勉強を促されることによるモチベーションの低下が懸念されたので、模試の前後などのタイミングで声をかけるようにした。大きな反発もなく取り組めたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親の余裕具合にもよるので画一的に言えないが、当方のように将来に明確なビジョンを持っていないような場合は、基礎的な学力や思考能力を備えられるようにしていくことが望ましいのだと思う。一方で、子の意思をまったく無視して、将来に有利だからと勉強を無理強いしては、結局のところマイナスになってしまうと思うので、あまり頻繁に勉強を促す必要はないと思う。

塾の口コミ

スクールIE の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください