関西福祉科学大学高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値30(43954) 個別指導学院フリーステップ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 30
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 関西福祉科学大学高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 城南学園高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
関西福祉科学大学高等学校通塾期間
- 小4
-
- 個別指導学院フリーステップに 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
勉強嫌いでどうなるのか心配してたけど、結果的に合格できたのでよかった。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
勉強が苦手な子用のワークを購入して、簡単な問題を何回も解くことで正解率を上げ、小さな成功体験を積み重ねることで徐々に実力がついてきた。 これに加え、塾で苦手な所、理解できてない所が自分なりに自覚して先生に質問したり自習したり、しっかり準備できたと思う。 冬休みからは高校受験と同じ時間に週一回過去問をして、直後に自己採点して間違いを確認して合格の手応えを掴むことができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
簡単な基礎問題を1年生の最初から何度も反復するのが吉。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
将来の夢が保育士なので最初から保育科のある高校に行きたいと言っていた。 親は保育課のことは全くわからなかったのでオープンスクールに行って見せてもらうことしか情報がなかった。 保育かは音楽が必須科目で1年生からピアノでバイエルを弾けるようにとか、1年生から付属の幼稚園で実習させてもらえるなど、カリキュラムの充実に安心した。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
保育か専願だったので、合格偏差値プラス5を目指した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
どの高校に行きたいのか明確な目標を早い段階から意識する
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
家から近く通いやすい。個別授業。自習室がいつでも使える。子供の友人からの評判。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自習室が常に開放されており、いつでも質問できる環境だったのが大きい。、 授業と授業の間が1時間や2時間空くことがあって、いちいち帰宅するのは面倒くさいからと自習室で勉強することが多く、最初は段取り悪い時間割だと文句を言ってたけど、今思えば自分で勉強する力がついたように思う。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないところはどんどん質問しよう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
夜8時から祖母と30分間勉強。ここでは毎日の学校の授業の予習復習宿題をする。 少し休憩し、9時からは1年生からの復習。簡単な問題集を何度も何度も繰り返し、得意分野や苦手分野、間違いやすいところを知ることに努めた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
数学、英語は1年生で習う範囲からの積み上げがないとテストの点数にはなかなか結びつかないことがわかった。 12月から本格的に復習を始めたけど夏休みくらいから始めたらよかった。 3年2学期からは1年2年の範囲もテストに出てくるので、夏には始めておいた方が点数に結びついたと思う。
その他の受験体験記
関西福祉科学大学高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導学院フリーステップ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
通っていた集団塾の勉強についていけず、個別指導の塾に通わせました。結果、苦手科目の数学が得意になり、第一志望校に合格しました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
数学を担当して下さった先生の教え方が分かり易く、どんどん数学が好きになり、成績が上がりました。