追手門学院大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値40(44036) 個別指導塾トライプラス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 48
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 個別指導塾トライプラスに 入塾 (個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
高3 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
結果的には良かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
通学前に英単語の復習をする 塾から帰宅したらその日の復習をする 土日、長期休みには過去問をする 間違えた箇所は数日後にもう一度する 自分が苦手な所を再度確認して 何度もする 夜は無理せず睡眠時間を確保する
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なるべく早く取り組む
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
通える範囲や学校の特色 無理せず狙える学校 少し頑張って狙える学校 やりたい事が出来る学部など 色々相談に乗って貰えたので。 模擬試験の結果によって志望校を 変えたり過去のデータを参考に 学校にこだわるのか学部にこだわるのか等も相談出来た。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
後悔しない様に受験したい所は受験した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
一日も無駄にしない様に出来る事をする
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
わからない所は丁寧に教えて貰いたいと希望したため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
英語が苦手だったが英単語を一から やり直して毎日するという習慣が ついた事。 朝から英単語の勉強をするように なった事。 帰宅後も何かしらの勉強を自らやるようになった事。 土日も早くから自習室に通い 気になる所をするようになった事。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
模試の結果に一喜一憂しない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
どうしても夜遅くの帰宅になるので 食事や入浴などすぐに済ませられるように配慮した。思ったように結果が出なくてイライラしたり落ち込んでる時も多くあったのでなるべく本人に寄り添うよう に愚痴などは聞いて共感するように 心がけていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強しやすい環境にしたり 集中出来るように気をつける。 寝不足や栄養不足にならないように 食事や睡眠時間の配慮をする。 本人にストレスが溜まっていないか 極度に疲弊していないか気をつけて 見守る。
その他の受験体験記
追手門学院大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾トライプラス の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
入退室のメールが写真付きで届くので確認しやすいです。コロナの対策もされていて各ブースが区切られていました。
スタッフの対応
塾長の先生はとても雰囲気が良く、教務知識も豊富でした。入塾を決めた理由に子どもが体験で問題もなく、保護者も塾長の説明でとても納得できたからでした。