1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 大阪市住吉区
  6. 大阪学芸高等学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

大阪学芸高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値55(44099) 円現塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立清水谷高等学校 B判定 未受験
2 大阪学芸高等学校 B判定 合格

進学した学校

大阪学芸高等学校

通塾期間

小4
  • 円現塾 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 学習していない
中2 1〜2時間 学習していない
中3 4時間以上 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

もっと上の学校へ行けた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

子供が行きたがる高校を偏差値等関係なく、やりたいようにやらせただけで、特にこれと言った対策はしていない。 塾の先生にも、もっと上の学校を勧められたが、本人が乗り気では無く、初めは公立高校を目指していたのだが、途中で疲れたみたいで、私立の併願校に入学した。 私立で、授業時間も長くいいんじゃないかと思ったが本人のヤル気がないので仕方ない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ちょっとでも上の学校へ行った方が、良い。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

いくつかのコースがあり、一番上の国公立大学を目指すコースに入学したら、国公立大学も夢じゃないって教えて頂いたので、大坂学芸高校にしたのだか、本人がヤル気がないから、どうしようもない。 起立性障害を持っているので、なかなか授業にも出席出来ず、本当にこの学校で良かったんだろうか?と、いつも考えている。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ちょっと勉強頑張りなさい。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

円現塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • スーパー飛び級制度あり!どの学年でも高い学力が維持できる効率的なカリキュラム
  • 中学受験にも対応可!5・6年生になってから受験を考え出した生徒さんもOK
  • 偏差値30→80の実績もある「方眼ノートメソッド」など、塾長の特別講座あり!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週4日 20,001~30,000円
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

近くて安いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

小学生4年から通っていたので、変化は感じられなかった。 家に居ててもゲームばかりするので、塾に通わせた。 実際ホントに塾の影響は、分からなかったのが本音のところです。 長男は、ぐんぐん成績が伸びたが、その時は熱心な先生がいらっしゃったのが、原因だと考えています。 熱心な先生が突然複数人辞められたので、その差は非常に大きいと、思った。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとちゃんと勉強しろ。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

親も何もしていないので、効果などありません。 ただ、朝起こすぐらいしかやってませんから…。 ただ、らうちの子は起立性調節障害なので、朝全然起きれなかったので、朝から学校へ行けたというのが効果と言えば効果がでたんですかねぇ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まずは生活リズムをちゃんとして、遊んでばっかりしないで、ちょっと勉強したら良かった。 あと、内申点が悪かったので、もっと真面目に、授業態度も良くして、提出物もしっかり提出していれば、もっと上の公立高校に入れたと思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください