1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 札幌市豊平区
  6. 北海道札幌月寒高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

北海道札幌月寒高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値52(44152) 札幌練成会 個別学習NEXUS出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道札幌月寒高等学校 B判定 合格
2 札幌光星高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北海道学力コンクール

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

朝勉強する環境を作った。登校時間より少し余裕を持って起床し、20分から30分ほど机に向かって勉強する習慣をつけた。内容は、単純な計算など、あまり負担のかからないもので、頭を授業開始までに働かせるために取り組んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その調子で

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

親族に卒業生が何人かいて、まずはその人達の体験談などを参考にした。学校の雰囲気など、リアルな意見が聞けて参考になった。実際、志望校として選ぶ上で、子どもの達成度など具体的な足りない数値は、塾の講師の方のアドバイスを参考にした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

モチベーション保てる範囲

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのままで

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

札幌練成会 個別学習NEXUS
  • 中学生
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 授業は個別の映像授業で、わからないときは専任講師に質問できる!
  • 基本から応用まで、各自の目的にあわせたトレーニングができる!
  • 授業がない日でも自習に行けて、学校の宿題などを質問できる!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

友達に誘われて

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

もともと苦手な科目だけの通塾を講師の方に勧められた。理数系が苦手だったので、週2回の理数系プラス英語のコースを選んだが、他の科目のフォローもしてくれたし、苦手科目はそこそこに、得意科目はかなり得意になり、受験での得点の取り方の参考になった。また、学校でのテスト以外の取り組みも、慣れた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのままで

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

受験前は朝早く起きて、朝勉強を重点的にやった。夜やるより、本人のリズムや体質的にも朝やるほうが良かったようで、夜中までやるようなことはなく、日中授業中も眠くなることがなかづたよう。本人が勉強しているときは、基本的に私も資格の勉強をして、互いに何時間やったかはなしたりしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人に合っている勉強時間、タイミングがあると思うから、決して夜遅くまで勉強することが良いことではない。朝早く起きる、短時間で集中する、長時間机に向かう、何かやりながら耳から勉強するなど、本人の合った勉強スタイルを探すことをしてみると、結果がついてきたりするのかもしれない。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください