筑波大学附属中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値46(4428) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 46
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
国立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 筑波大学附属中学校 | B判定 | 合格 |
2 | 豊島区立駒込中学校 | その他 | 未受験 |
3 | 豊島区立西巣鴨中学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
筑波大学附属中学校通塾期間
- 小5
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
両親も一緒に勉強し、本人がよりやる気を持って向き合えるようにした。 リビングで勉強し、目の届きやすいように環境づくりをした。 塾や勉強だけになるとストレスが溜まりそうだと思ったので、学校活動は優先できるようにした。 また、友達と遊ぶ時間もしっかり取りメリハリをつけて勉強にも気持ちが向くように配慮した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コン詰めすぎず、抜けるところでは抜いていってね。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
ちょうどコロナ禍で見学などにいく機会がすごく少なかったです、人数制限などで思ったようにはできませんでしたが、部活の体験などを実施してくれて、子どもは何度か足を運び雰囲気を感じることができました。親子でも一度行き、受験の目安となりました
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
ちょっとチャレンジもする
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
内申をきにする
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
もともとは、小学生の時に友達が行っていて、息子に通いたいと言われたのが始まりでした。特に不満もなかったですし、楽しく通えていたので、受験までお世話になったかたちになります。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
中3になると塾の頻度や時間が増えました。テスト前もしっかり対策してくれて、嫌でも勉強する習慣が身についたと思います。コロナ禍でリモートも多かったですが、 うまく使って勉強していたように感じます。家でも勉強時間が増えたように感じます
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからなかったら聞く
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾の時間が長くなり、帰りが遅い日が多くなりました。 中3の夏休みに体調不良で入院したこともあり、とにかく体調管理に気をつけました、なるべく早く寝るように促しました。食事もしっかりとれるようにしました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
私は家では、勉強のことについていうことはありませんでしたが、とにかく睡眠不足や体調不良が心配なのでそちらを優先するように指導しました、コロナ禍で風邪症状にも厳しかったので、受験に影響が出ないように家族で気を付けました
その他の受験体験記
筑波大学附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。