大同大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値35(44394) 個別教室のトライ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高卒生
-
- 個別教室のトライに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
- 高卒生夏
-
- 夏期講習受講
- 高卒生冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 学習していない |
高3 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高卒生 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
化学
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
進学もできたが、希望校ではなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
基本的に、毎日塾へは通い指導がある日もない日も自主学習を行った。外部の雑音がない中自分で学習を進めることで自主的に次へ進む意欲が出てきた。その活動が塾の指導に対する予習復習の習慣につながった家庭でも、基本的に自分の部屋で集中して学習した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
得意科目の学習法を覚えること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
とにかく、進学できなくてはダメであったため、模試の成績と講師からのフィードバックを使い、受験校を選択した。最終の伸びしろを狙って、少し高めの学校も受験することとした。オープンキャンパスなどはあったが、その分を学習の時間に使う位の余裕がなかったのも事実
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
秋からの成績の伸びが良かったため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
できれば、オープンキャンパスなどを利用した方が良い
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
高卒生 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
基礎力がついていなかったので、集団授業ではわからないまま放置されると考えた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
現役時代はわからない問題でスタックして時間をほとんど使い果たすことで余計に点数が取れなかった模様。わかる問題を優先的に解いてわからない問題で時間を割くことを覚えたため、取りこぼしが少なくなった。また類似問題を応用していくことで解ける問題の幅が広がってきた。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾での学習だけで成績は伸びないので、勉強の仕方を覚えること
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
自宅での学習はほとんどしなかったが、休塾の場合は自分の部屋で学習していた。本人が集中できるようにあまり関与することなく、食事や風呂など生活のリズムが朝方でも昼方でもなく、夜型でもなく偏らないようにサポートした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
大きくプレッシャーを入れることなく本人にストレスをかけないのが重要だと考える。結局のところは本人の努力次第なので、努力が普通にできるように生活習慣のサポートや体調崩さないように見守ることがベストだと考える。
その他の受験体験記
大同大学の受験体験記
塾の口コミ
個別教室のトライ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅に近く、明るいので治安はいいです。学校帰りに塾に寄って帰っていました。