1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 静岡県
  5. 駿東郡清水町
  6. 静岡県立沼津商業高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

静岡県立沼津商業高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値30(44542) 三島進学ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
35
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 静岡県立沼津商業高等学校 A判定 合格
2 加藤学園高等学校 A判定 合格
3 知徳高等学校 その他 未受験

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:東海テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格出来たため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

我が家の子どもの受験活動で特に実践して良かった事は 子供の事を良く見るようにして 受験は子供だけで臨むわけではなく 親と二人三脚で合格目指す事を伝えて協力しあって臨んだこと。 また、日頃の生活のルーティンを゙決めて生活リズムを゙安定させた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理しないで体調管理して頑張れ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

最近5年間で受験した子供は末っ子で有り上の二人の姉、兄は自分で行きたい高校を゙模索して入学したが、末っ子は普通科に進学するか悩んでいたが今後の人生における話を学校からの話を゙聞いて決心して順調に受験出来た

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

浪人は困るため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らずゆっくりマイペースで

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

三島進学ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 生徒の性格や個性を把握した柔軟な指導を実施
  • 一人ひとりに最適な問題演習と即時フィードバックで効率よく学力UP!
  • 指導力の高い講師陣が責任を持って指導するクラス担任制

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,000円以下
中3 週3日 10,000円以下

塾を選んだ理由

近所にあって評価も高かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

我が家の末っ子の三島進学ゼミナールに通塾してからの変化は 中学校での中間テスト、学期末テストの対応の変化が出来るようになり、予習復習を゙自ら段取りして臨めるようになった。 また成績が上がるに連れて勉強が楽しくなったようで家庭での勉強時間が増えていった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからない事は遠慮なく周りに相談する。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

我が家の末っ子の高校受験についての取り組みや効果は 学校からの希望校の適正さを確認してから子供の意志を確認して 三島進学ゼミナールにその事を伝えて塾での勉強と家庭での勉強方法を考えて時間を決めて生活リズムを゙しっかりした。 効率よく受験出来た。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭での活動についてのアドバイスは受験する子供の生活リズムを゙乱さないように家族みんなで生活習慣を゙乱さないように食事、入浴、テレビ視聴など気を付けてあげた。その結果本人もあまりストレスを゙感じなかったみたいです。子どもとリビングなどで顔を合わせた時は近況報告を受けてリラックスさせるように心がけた。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください