1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 慶應義塾大学
  7. 高1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

慶應義塾大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値60(44643) 河合塾出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
75
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 慶應義塾大学 C判定 合格
2 早稲田大学 C判定 合格
3 上智大学 B判定 合格

進学した学校

慶應義塾大学

通塾期間

高1
  • 河合塾 入塾 (集団指導/個別指導)
高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 2〜3時間
高2 1〜2時間 3〜4時間
高3 1〜2時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校に行けたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

学習内容をルーティン化させることと、週末に必ず勉強の調整日を作ることを心がけていました。時間の長さにこだわるのではなく、いかに必要な量を終えられるかの方が大事だと感じていましたし、自分の集中が続くまではできるところまで進めよう、というスタンスで常に学習を進めていました。また、睡眠時間は絶対に確保するようにしていて、次の日に疲労を持ち越さないことも意識していました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の興味をまず見つけると、進路も早く決まると思います

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

オープンキャンパスに参加することなく受験および入学を決めたので、少し不安なところはありました。しかし、学校の先生からの絶大な進めや親からのアドバイスを耳にして、より入学したいという気持ちが強くなりました。高校の担任からその学校の魅力や強みを教えていただき、自分の主観的理由以外からも志望校の魅力を実感することができました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無謀な結果にはならないようにした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高い目標を掲げれば、全てうまく行く

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

河合塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
合格者インタビュー(3) 口コミ(416)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 10,001~20,000円
高2 週2日 10,001~20,000円
高3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

知名度

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

これまでずっと自宅学習で受験勉強を行っていたので、自分の受験に関する情報量の少なさを補うために通塾していました。講義の中では決まった大問を解く際のテクニックや時間配分と言ったところも話してくれていたので、その内容を参考に過去問の演習を自分で行っていました。通塾していなければこの情報は得られなかったと思います。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾に通うことを目的化しないこと

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

特に体調管理と食事面もサポートは受験生生活の中ですごく大きかったと思います。なるべく次の日に響かないような料理を作ったり、また疲れている日や甘いものをあげることで、モチベーションを保つための工夫をしていました。また、睡眠が1番大事だと思ったので、次の日も変わらず、勉強できるように生活リズムを保つ工夫をすることは念頭に置いていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく勉強を強制しないこと、だと思います。見ていて不安になってしまうこともあるかもしれませんが、本人が1年やれるとわかっているし、そこは信頼して任せてもいいと思います。体調面メンタル面で大変そうだなと感じた時に味方になってあげられるのは親だなと思います。出日から体調の変化にすぐ気づけるようにしておいたほうがいいと思います

塾の口コミ

河合塾 の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください