大阪府立和泉高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(44763) 立志館ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立和泉高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 浪速高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
大阪府立和泉高等学校通塾期間
- 中1
-
- 立志館ゼミナールに 入塾 (集団指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 学習していない |
中2 | 2〜3時間 | 学習していない |
中3 | 4時間以上 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
3年生になってからは、自宅での勉強は家族もいますし、テレビやスマホなど自由に見て音楽を聴いたり、動画を見たりすることができてしまうので、近くの図書館や、塾の自習室へ行き勉強するようにしていた。 なるべく友人とは勉強しないようにした。(おしゃべりしてしまうので) 集中してできた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
1年生から勉強しよう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
自分(母)の母校であることと、自宅から自転車で通うことかできるため早起きしなくても良いということ。(早起きがとても苦手なので) 学校がすごく近所にあるので、どんな学校か情報があった。 隣の家の子も通っていたので、いろいろと話を聞くことができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
絶対に受かるつもりで
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
通っていた子に話をきく
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
友人が通っていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
自宅でまったくと言っていいほど、勉強をしていなかったので、塾に行きだしてからは、小テストなどあったため、短い時間ではあるが、必然的に勉強するようになった。 偏差値ごとにクラス分けされているので、良い刺激になっていたのだと思う。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早くから勉強
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
部活を早い段階で辞めた。疲れて帰ってくるとまったく勉強できないので。 勉強ばかりだと疲れるしお腹がすくので、自宅でお菓子作りなどもいっしよに良くしていた。 わからない問題があったときは、自分も一緒に問題をといて、解き方を詳しく教えることができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自宅では、家族がいるし、近所の子供の声もうるさく、テレビやスマホなど、自由に使うことができる環境になるので、なかなか集中できなかった。 そのため、近所の市民センターへ勉強しに行ったり、塾の自習室へ勉強しに行ったりした。
その他の受験体験記
大阪府立和泉高等学校の受験体験記
塾の口コミ
立志館ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
料金への満足度
1教科1万円ほどで、教科を増やすごとに割安になっていきます。 妥当な料金だと思います。
平均的な相場との違い
夏期講習なども、相場に比べると安い方だと思います。 学年が上がるにつれても、値段はそんなに変わらないと聞いています。