1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 岡山県
  5. 岡山市北区
  6. 岡山大学の合格体験記
  7. undefinedから学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

岡山大学への合格体験記 undefinedから学習開始時の偏差値58(44839) 河合塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
63
学習時間
通塾していない
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 名古屋大学 理学部 D判定 未受験
2 岡山大学 理学部 B判定 合格
3 同志社大学 理工学部 C判定 合格

進学した学校

岡山大学 理学部

通塾期間

高卒生夏
  • 夏期講習受講
高卒生冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 2〜3時間
高2 通塾していない 2〜3時間
高3 通塾していない 3〜4時間
高卒生 4時間以上 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

センター試験で失敗

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

高校生の現役の時は、テニスクラブ付けだったので、浪人中は、とにかく受験勉強に集中し、特に不得意科目を中心に、参考書や問題集を徹底的に最低3回は、やり直し、それなりの実力は着いたと思います。とにかく3ヶ月はがむしゃらに頑張ること。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

お父さんも浪人したので、気にするな。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

本人が、自分自らの手で志望校を探して、学部も決めていましたが、センター試験の結果が芳しくなかったので、岡山大学の過去の合格最低点を調べて、2次試験で何点とれれば、合格かを調べて、あとは本人にまかせました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

本人の偏差値から前後5ぐらい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

浪人も社会勉強。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

河合塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
合格者インタビュー(3) 口コミ(6563)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 通塾していない 通塾していない
高卒生 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

全国的に大規模

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

中学、高校生時代はクラブ活動中心で、勉強は二の次だったが、浪人中は、勉強中心の生活になり、予習、復習するようになり、勉強する週間がつき、やればやるだけ成果が上がってきたので、ますましやる気がでてきた。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の先生は受験のプロ。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

本人が他勉強中は、テレビの音はもちろん、家族の話し声にも気をつけて生活し、食事については、かたよりなく、偏食にならないよう、肉はもちろん、魚類の回数も多くしてだした。ときどき本人の得意なテニスをして、気晴らしをした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

浪人すると落ち込んでる学生もおおいが、父親が3浪の経験者だったので、1浪で希望校が不合格ならまだ浪人してもかまわないとの許可があったので、1浪で絶対合格しなければならないていうあせりは、ほとんどありませんでした。

塾の口コミ

河合塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

娘にとっては最高といえる塾であった。先生もまわりの生徒も最高でした。おかげで希望校に無事に合格することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。娘もよい塾を選んでよかったといっています。料金もさほど高額でない点もよかった。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください