松山大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(45023) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高1
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
学費が安い
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
部活を続けながらの受験勉強だったので、時間がなかった。勉強時間は他の人よりかなり少なかったと思う。すきま時間を大切にして、暗記学習を繰り返し続けたのは良かった。 しかし、実際は、勉強に集中したほうがやっぱり実力はついたとおもわれる。他人と比べると、不利であったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
能率よく勉強しなさい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
大学入学後の生活がイメージできたこと。加えて、近くの雰囲気をつかめたこと。たとえば、お店の場所とか、病院、遊ぶ場所などをあらかじめ把握できたことなど。 同じくオープンキャンパスにきている人と会って、しげきを受けたようだ。やる気につながったのではないかとおもう。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
変動の、範囲
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やればできる
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別指導の明光義塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 個別指導
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週3日 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
成績の、うえでは、残念ながら目立った変化はなかった。ただ、塾に行っているあいだは、かなり集中して勉強できていたようだ。家では、おやつを食べたり、ジュースなどを飲んだりと、無駄な時間がどうしてもあったので、その点では良かった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
はい
転塾の経験はありますか?
はい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
積極的に臨む、
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
高校からかえってきてから、寝るまでの時間で、ルーティンを崩さないようにとりくみました。 間食の時間もありましたが、食事の時刻、勉強の、時間とか、一日のながれの形をなるべく変えないように意識していました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親はあまり口出しせずに見守るのが良いと思います。軌道修正が必要なときだけアドバイスをするように心がければいいのではないかと思います。 ときどき、息抜きをさせること、それ以外はフォローにてっしていました。
その他の受験体験記
松山大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。