1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 宮城県
  5. 塩竈市
  6. 宮城県塩釜高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

宮城県塩釜高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(45036) 合格実践塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

その他 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宮城県塩釜高等学校 A判定 合格
2 仙台育英学園高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
  • 合格実践塾 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3)/オンライン対応あり )
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

一日の最低勉強時間を自分で決めて、集中して勉強できる日は、時間を増やして、集中できない日は少なくともその時間はやるという勉強方法がよかったみたいです!適度にリフレッシュでき集中して勉強に取り組める日が増えていった記憶があります!通える範囲で高校を選んだことも良かったです!

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く勉強できるようにしておけば良かった

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の様子やどのようなレベルなのか受ける前に気づけたことが良かったようです!実際に自分で足を運び見て感じれたことで、そこの高校にいきたいと言う思いと、通想像ができたことによって勉強にもみがはいったようでした

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

子供自身が決めた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

合格実践塾
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 生徒一人ひとりの目的・目標に合わせたカリキュラムをオーダーメイド
  • 豊富な指導経験と知識をもった講師陣が、きめ細かい授業で学習をサポート
  • 「授業」+「テスト」の反復学習により、学力を定着させ「得点力」を鍛え上げる!
口コミ(1)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

通える範囲

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

やはり自分1人で勉強するより教えてもらえる先生がいて、同じ目標に向かう友達がいて、のほうが勉強に対して前向きにとらえられていたとおもう、1人ではどうしても集中が続かなかったり、誘惑などに負けてしまいがちなので!

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

特に家では変わったことはしませんでした。子供が自分で勉強する時間を決め、やる時はやるやらない時はやらないとメリハリをつけてやれていたので親が口をだすことはしませんでした。 口だししなかったことが逆に良かったのかと今では思います。自分から積極的になっていたように思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に親が口出すことはしないほうが良いかと思います。子供が自らやることによって成長するのかと。 人に言われてやるより自分からやり始めたことには子供も続けられる気がしています!、わたしは夜食など作ったりなどしかしていなかったと思います。あと送り迎えとかですかね

塾の口コミ

合格実践塾の口コミ

総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2024年

生徒の自主性を尊重してくれる勉強方法でありがたい。先生方も卒業生や地元の人達が多くて馴染みやすい。個別指導ではないが分からないところは分かるまで教えてくれるのでとても助かってます。他の習い事があっても融通を利かせてもらってるのでありがたいです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください