慶應義塾大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値63(45108) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 63
- 受験直前の偏差値
- 75
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 入塾 (通信・ネット)
- 高2
-
- 代々木進学ゼミナールに 入塾 (併塾・集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 3〜4時間 |
高2 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
得意分野でのケアレスミス等失点回避
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
PDCA 目標設定、決まった生活リズムと実施、集中力を事前に高める自分なりの工夫、達成度、課題の洗い出しを実施後行い、翌日へのイメージトレーニング後就寝。を基本ルーチンとして家族らの協力理解アドバイスに傾聴し常に目標校への合格までのストリートを意思力に変える瞑想等、効率化のためにはお金、時間、成功者の事例を取込み生活リズムと身体的精神的安定に努める事 最後に、自分自身の遂行力、生活リズム、学習法の早期確立。時間あたりの学習効率化を徹底。集中力のメリハリの為、身体的精神的つながり、学習以外の自身のストレス耐性を高めるため友人関係、メンタ、趣味を活用し楽しむ事か大切。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供の主体性、集中力、目標達成リスムを幼い頃から、健康面の自主管理能力、思考法を早めに確立させる事。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
①読書にての情報収集 ②友人、知人、親からの経験談、情報収集 ③目標校の適時見学四半期に一度、志望校を絞るため実施、自分の目で学生生活キャンパスライフに何度も触れる事がオープンキャンパス以外でも出来たこと。目標達成までの熱意、迷いがなかったこと ④過去問による自身による傾向対策、慣れを得ること賀できたこと ⑤複数の全国模試を自由にうけ自身の立ち位置を確認できる生活環境を家族が用意してくれたことに感謝 ⑥塾講師、有名講師のノウハウも参考になった事 ⑦メンタとなる恩師、親友が得られた事か今回の成果に一番よかったと考えます 基本、ノウハウ、過去問、集中力含む環境、メンタや同じ方向性を持つ親友等受験者自身が用意、与えられる環境があまりにも格差があるため、上記には思い付くまま記載しております。お世話になった方に感謝
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
どんな場面でもBESTを尽くさず後悔したくない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供や孫に成功例を、相手にあった方法にて継承する事
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
高3 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
なんとなく、インスピレーション
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
①合格目標達成のプロセスを明確にした ②知らない隙間のノウハウなど知見を得た ③自分の立ち位置、学力の可視か ④手段、選択肢を得た ⑤仲間 ⑥一期一会良くも悪くも人との出会い別れにて知見を得た ⑦初めて親元を離れ、希望校見学など移動に時間、距離が大きく面白い体験、感動、不条理などこれまでの歳では学べない知見を得た 様々な経験、情報、異なる価値観を知る良い機会になりました 感謝、感謝。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 代々木進学ゼミナール |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額わからない |
転塾の経験はありますか?
はい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
為せば成る起きて半畳寝て一畳
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した
①情報収集とans. 生活環境学習環境確保 ②情報収集とans. 選択肢の用意 ③予算確保と子自身での管理 ④精神面 集中力、ストレス耐性、休息への配慮 ⑤相手目線のissuesの洗い出し、解決法模索 ⑥知見を得るため、時間、費用への配慮 ⑦学生時代の思い出、後悔がないようお金で解消できるものは積極的に受け入れ ⑧メンタの紹介、機会喪失排除 ⑨親子としての一度限りの人生を共にわかち合う ⑩複数拠点の確保、通塾、通学に関するすべての無駄な時間の排除 ⑪安全衛生面、健康栄養管理支援 ⑫人間工学に基づく生活環境 ⑫情報収集環境機器の高度化 他 以上
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
①良質な睡眠環境確保 ②防音対策 ③家電、画像、ネットワーク、PC. タブレット、スマホの高機能化とセキュリティ強化 ④親子の時間をできるだけ子に合わせて確保 ⑤メンタ、各種相談入手窓口の手配 ⑥移動手段の効率化 ⑦受験、日常生活の高度化、衛生面、セキュリティ面強化 等々、出来ると思えることは、専門家アドバイス、子の意向に沿って過不足なく準備 ⑧緊急時、想定外の自称への侍従雇用も本人、家族ブライベート時間な影響しないように用意 以上
その他の受験体験記
慶應義塾大学の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。
代々木進学ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
私の自宅からは自転車で約5分程度の距離でとても近く通いやすかったです。近くには役所やちょっとした本屋などもあり、塾が近いこともあったのか勉強に関する本などがたくさんあり問題集を購入した思い出があります。その他にも塾の前にバス停があり、バスで通学されている方も少なからずいましたが基本は徒歩、自転車が多くを占めてしました。