日本大学藤沢中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(45214) 日能進学教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 日本大学藤沢中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
日本大学藤沢中学校通塾期間
- 小5
-
- 日能進学教室に 入塾 (集団指導)
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格できました。先生方のめんどうみもとても良かったです。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
いろいろな学校の過去問を沢山解きました。参考書は四ツ谷大塚の参考書を購入して勉強しました。新聞なども良く読みいろいろな知識を頭に入れました。わからないもんだいは何度も何度もわかるまで解きました。有名塾の参考書の販売がある塾の参考書を購入しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
将来沢山の選択肢の中からやりたい事が選べるように知識を沢山吸収してほしい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
家から通いやすい学校を選びました。学校見学には何度も足を運びました。学校内も綺麗で校風がとても気に入りました。実際に学校に通う生徒さんの様子を見れたので良かったです。先生方の話しも聞けて良かったです。入りたい、やって見たい部活もありました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり高い目標は子どもの負担になるのでちょうどぐらいにしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しく勉強してほしい
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
- 成績が伸びる少人数制指導
- めんどうみNo.1の楽しい授業
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 10,001~20,000円 |
小6 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
合格率の良さと少人数制だったので選びました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
周りも受験する子ども達がいたので刺激になって勉強しました。とても厳しい塾なので本人も勉強をしないとおいていかれてしまうのでかなり頑張って勉強していました。家にいるとだらけてしまうので塾に通う事は勉強する環境としてはとても良かったです。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくにない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
受験中は他の習い事はすべて休止して受験に関係があるものしか習わない、余計な事は頭に入れないように努めました。他の習い事を無くしたのでこころに余裕が出来たので良かったです。もう少し早くから塾にいれてゆっくりしたペースで勉強できたらもっと良かったように思いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間割を子どもにつくってもらい 自分でスケジュールの管理をさせても良かったように思いました。もう少しゆっくりしたペースで勉強をさせても良かったかなっと今ではとても反省しています。勉強を自分からやるように勉強の楽しさも教えてあげられたらもっと良かったです。