日本大学第三中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(45315) ena出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立三鷹中等教育学校 | 入試無し | 入試無し |
2 | 日本大学第三中学校 | B判定 | 合格 |
3 | 多摩大学附属聖ヶ丘中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
日本大学第三中学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望が不合格だったため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
子供は公立中高一貫が第一志望、第二志望以下が私立中高一貫校の受験を経験しました。試験の内容が公立と私立では全く異なるためどのように受験勉強をすれば(させれば)よいか悩みましたが、当時の塾長はこのような併願でも効率の良い勉強方法を指導していただきました。特に私立については過去問題を何度もこなし、分からないことや不正解だった問題を理解するまで繰り返し解くように指導を受けました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人がプレッシャーを感じるため極力勉強しなさいは言わないようにしました。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
第一志望はハードルは高いですが都立の中高一貫校でした。不合格の場合地元の公立中学ではなく第二志望校以降は私立の中高一貫校を受験させました。また、私立の中高一貫校においては、高校受験、大学受験の苦労をさせないために大学附属の中高一貫校(高校から大学へ高い確率でエスカレータで入学できる)を志望校として選択しました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
第一志望は公立の中高一貫校で合格は難しいと考えてました。本命校は自宅から無理なく通え、大学までほぼエスカレーターで入学出る学校を選択しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強しろしろとは言わない方がよいと思いました。分かっていてもついつい言ってしまい、本人にプレッシャーをかけてしまった。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
第一志望が公立の中高一貫校であったため、その方面に強い塾を選択した。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
第一志望校は都立の中高一貫校であったため、解答が論文的に書かなければならなかったため、その解答方法を中心に学んでいました。また、子供は第二志望校以下は私立の中高一貫校であったため、第一志望とは別の方法で勉強しなければならなかったが塾が終わり家に帰宅した後も頑張って勉強するようになった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 早稲田アカデミー |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強しろしろとは言わないこと。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験勉強をするにあたり、習い事(スイミング、ピアノ)は本人に確認をしたうえで止めることとした。塾とは違い、家庭での勉強は本人もなかなか思い通りに勉強できないようだったので、1週間のスケジュールを一緒に作成し、極力スケジュール通りに勉強できるように勉強中はテレビを見ない、もしくは音を聞こえないよう小さくして環境づくりをした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いくら親が頑張ったところで本人にやる気がなければ成績も上がらない。塾長もよく仰っていましたが、本人が勉強が嫌にならないように家庭でも勉強しろしろなど極力強制をしないようにしました。実際はなかなかそうもいかなかったのでやり直せるのであれば、まずは本人にやる気が出るような環境を作ってあげたいと思いました。
その他の受験体験記
日本大学第三中学校の受験体験記
塾の口コミ
ena の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
サイゼリアが近くにありました。また、コンビニや本屋なども近くにありました