奈良県立畝傍高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(45446) 市田塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 奈良県立畝傍高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 帝塚山高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
奈良県立畝傍高等学校通塾期間
-
- 中1
-
- 市田塾に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 3〜4時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験自体が初めての経験だったので、本人もどうしたらよいかはじめは、わからなかったようです。塾に通うようになって、受験勉強の仕方や、過去問題の解き方など、受験に関する情報が細かくわかったように思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早い段階からの勉強習慣をつける
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
近所に住む先輩と小さいときから仲が良かったので、その先輩と同じ高校に行きたかったようです。学校の勉強のことやクラブ活動、行事などいろいろなことを本人同士で話していて、その学校に憧れ、受験したいと思ったようです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特になかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早い段階から計画性を持つ。
塾での学習
受験時に通っていた塾
市田塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 集団指導(少人数)
- 個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 奈良県に密着した学習塾!県内の中学受験や高校受験対策にピッタリ
- 厳選されたプロ講師が授業を担当!分かるまでとことん教えます
- 個別指導もOK!集団指導との併用で相乗効果も狙えます
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
実績があったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手科目(国語)が中学校の定期テストでも、どうしても点数がとれずに悩んでいました。塾に通うようになって、少しずつ点数がとれるようになったのが良かったです。その結果、他の教科も全体的に成績も向上してきました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早い段階から計画的に取り組む。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
高校受験となると問題も難しく、変に親が教えると、問題の解き方が今まで本人が学習してきたことと違ったりしてもいけないので、親が教えることはしなかった。その代わりに、勉強の環境や、勉強しやすいように生活をととのえるよう心がけた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人は、受験と言うことで精神的にかなりプレッシャーがかかっていると思いました。なので、家庭では、できるだけリラックスして生活できるように心がけました。高校受験の話題などは、必要最小限にとどめることにしました。
その他の受験体験記
奈良県立畝傍高等学校の受験体験記
塾の口コミ
市田塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
子どもが到着していないと電話で連絡して貰える。
スタッフの対応
連絡等もきちんとしていて、感じが良いです。