頌栄女子学院中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(45737) SAPIX(サピックス)中学部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- SAPIX(サピックス)中学部に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数))
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小5 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
分からない
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
子供と一緒に行き、通いたいか確認することは最低限必要である 通う本人が納得しなければ、合格しても意味がないから、楽しい学校生活を送るために、できることはしておくと良い また、学生をみて、質を確認するのは、親の仕事、同様に先生の質も確認するのは、重要事項である
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
色々な塾を体験した方が良い
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校の雰囲気が大事 実際に通学してから、雰囲気が違えば、通えなくなるし、自分の居場所が見つからず、学校に馴染めない 合格した意味がなくては、本人がかわいそう 部活やクラスで友人ができやすい環境を確認することは、最低限必要と考える
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
塾のアドバイス
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じて
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる
- 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく
- 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
小6 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすいから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
小学生4年生の時に長時間、椅子に座っていられるようになった 重いリュックを背負って一人で通塾できるようになった お腹が空いても、我慢して授業を受けることができるようになった 早く大人と同じく、色々と対応できるようになった
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の直感を信じて
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
色々なことをやったため、どれが良かったかは分からないが、母が一生懸命にやっている姿、家事、仕事なんでも、を見せることは良いかと思う 一番良かったことは、病気にならないように神経質なくらいに、手洗いうがい、人混みには行かない、マスクは家族で着用など、風邪も絶対にひかないくらい徹底して、行動したのが良かったかもしれない 受験日に体調が悪ければ、実力も発揮できず、悲しい結果しかでないため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
小学校の他の親から、どこを受験するのか、塾はどうだとか、色々と言われたり、聞かれたりして、精神的に辛かったから、外野の話はまともに対応せず、無視すれば良かったと思う 母のストレスが増えると子供にも悪影響が及び、良いことがない