1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 関西大学の合格体験記
  7. 高2から学習開始時の偏差値35の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

関西大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値35(45845) 駿台高校部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
35
受験直前の偏差値
35
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 関西大学 経済学部 A判定 合格
2 関西学院大学 経済学部 A判定 未受験

進学した学校

関西大学 経済学部

通塾期間

高2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:東大模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 2〜3時間
高2 2〜3時間 2〜3時間
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

家内共話して 勉強しなさいとは絶対言わないようにしていました。駿台塾と学校とクラブのカリキュラムをひろき本人がくんでらひょうをつくり そるをわたされて 曽根カリキュラムをフォローして助けるようにしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自由に

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

関西大学の志望校推薦のわくかあるんでひろき君の成績なら 志望校推薦わくとれますよと 担任の先生からだしんされて はじめでクラスの男子ではトップの成績であることをしりました。それで駿台にもいかし現役合格できたのでありがたかったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

先生の意見

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自由に

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

駿台高校部
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • プロの講師による少人数制授業を実施!
  • AI教材のatama+を用いた演習授業!
  • 最適な学習アドバイスを行う進路アドバイザーが丁寧にサポート!
口コミ(76)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週2日 30,001~40,000円
高3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

本人希望

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

以前にまして、勉強するようになりました。学校でいちばんになって 関西大学に ぜったいに現役で合格するんだと ひろきからなんかいもきいた事があります。塾の講師の先生のアドバイスやはなしも とても良かったみたいです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自由に

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・その他

家内が 睡眠と食事やおくりむかにはきを配っていました。 勉強しなさいとは絶対言わずに、駿台塾と学校とクラブのカリキュラムをくみバランスよく弘樹ほんにんが取り組み出来利用にサポートしていました。なにせほんにんの自主性もたす取り組みしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭では いっかんして勉強しなさいとは言わないようにしていました。アドバイスとしては バランスよく駿台塾と学校とクラブとをやっていきなさいとしかいっていません。あとは弘樹の自由にして思い切ってやりなさいと言っていました。

塾の口コミ

駿台高校部の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2025年

個別指導の講師が高校の先輩であら、国立医大の現役学生であった。勉強の他色々と聞けて、良かったと本人は申してます。高校の近隣であり、同級生も数多く通う。伝統と実績のある大手塾は流石だと思いました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください