1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 岡崎市
  6. 愛知県立岡崎高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

愛知県立岡崎高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値65(45860) みやび個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
72
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立岡崎高等学校 A判定 合格
2 愛知県立岡崎北高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全統模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

希望校に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分から積極的に勉強時間をつくって勉強するタイプではなかったため、自然に勉強できる環境は作るよう心がけました。勉強する時間を決めて、兄弟や親もその時間帯はテレビを見ないとか一緒に勉強するなど工夫していました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理しない

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

もともと子どもの希望していた学校だったので、基本的には子どもの希望通りに学校選びはしていたので、他の影響はそれほどなかったのですが、高校がおこなう説明会では、学校の理念や取り組みなどを聞いてより行きたくなったかと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理しない程度で

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理しすぎない

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

みやび個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
  • フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
合格者インタビュー(1) 口コミ(670)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

個別指導が向いていると思ったため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

子どもの性格上、集合授業形態の塾だと、積極的に発言したり質問したりできないと思ったので、個別指導塾を選択しました。子どものレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれたり、質問できる環境にしてくれ、学力向上したと思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理しない程度で

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

自分から積極的に勉強時間をつくって勉強するタイプではなかったため、自然に勉強できる環境は作るよう心がけました。勉強する時間を決めて、兄弟や親もその時間帯はテレビを見ないとか一緒に勉強するなど工夫していました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分一人で受験勉強に取り組んでいると思うと、ストレスも溜まるし、やる気も出なくなってしまうので、勉強できる環境作りはやはり重要だと思います。上に兄弟はいたので、一緒に勉強したりお互い分からないところを説明し合うなどして楽しく勉強できたのかと思います。

塾の口コミ

みやび個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

先生達が生徒ひとりひとりの個性をしっかり把握しようと努力していて、子供達も色々な不安の中で先生の熱意や、指導で成長出来たと思います。 結果的に志望校に合格できました。 雰囲気作りが上手だから親としても子供が楽しく勉強出来た事は大変ありがたいと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください