1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 札幌市東区
  6. 札幌光星高等学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

札幌光星高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値60(45934) 札幌練成会 個別学習NEXUS出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
69
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道札幌北高等学校 C判定 不合格
2 札幌光星高等学校 A判定 合格

進学した学校

札幌光星高等学校

通塾期間

小5
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 2〜3時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

実力が知れたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自発的に勉強する習慣を身に着け、塾や家庭で効率的にスケジュールを組み立てながら自分で勉強し、分からないところや補足部分を塾で補ってきた。小さな頃からその習慣を身に着けたことで、現在もその経験が生きている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もちろん頑張っていたが、さらに足りなかったところを活かしてほしい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

卒業生の情報をはじめ、在学中に何ができるかなどの情報を的確に発信してくれているので、入学してからの生活や勉強に対する取り組みについてのイメージが湧いて、高校生活にもスムーズに入ることが出来た。お陰で高校生活はより充実したと感じる。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値から5の幅が許容範囲だから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にアドバイスは無い

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

札幌練成会 個別学習NEXUS
  • 中学生
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 授業は個別の映像授業で、わからないときは専任講師に質問できる!
  • 基本から応用まで、各自の目的にあわせたトレーニングができる!
  • 授業がない日でも自習に行けて、学校の宿題などを質問できる!
口コミ(96)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

通いやすさ等、個別指導と言う点

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

今までは、受動的な勉強が中心だったが、通塾することで周りの生徒からも刺激を受けたことと、それなりの量の宿題をこなさないといけなくなったことで、能動的に勉強する習慣が身に付いたのは大きな変化だと感じている。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

集中できる環境を作ってあげることで、より効率的に勉強に取り組めたし、家族全体で受験に臨む雰囲気になったことで、本人も気持ちを強く持って取り組むことが出来、その結果、第一志望は落ちたが、満足のいく結果になった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やはり、本人だけではなく、周りが雰囲気を作ってあげて、一緒に受験戦争に立ち向かうことで、ワンチームとして乗り越えられると感じたので、是非、勉強をやるように声がけするだけでなく、環境も作ってあげてほしい。

塾の口コミ

札幌練成会 個別学習NEXUSの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

子供が楽しく勉強できるように取り組んでいるのが感じ取れる。 入学した時の成績が中の下だったが、成績アップできるように応援すると力強く宣言してくれました。 9ヶ月経った今では、成績も少しずつ伸びてきています。 自宅でも机に向かってしっかり勉強しています。 通わせて良かったと思っています。 後残り2年間も通わせていきたいと考えております。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください