旭川藤星高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(46099) 旭川練成会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- 旭川練成会に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数))
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 3〜4時間 | 1時間以内 |
中3 | 3〜4時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
私立専願だったので気楽だった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強する環境が自然とできた。 家だと集中力が続かないタイプなので、 成績も発表されるなど、その点通っていた塾は、やらなきゃならない環境になっていて子供の性格に合っていたと思う。 家での勉強時間はさほど気にしなくていいという雰囲気をつくった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中して勉強する時間がとれる塾を選んだ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
私立専願にすることでストレスから解放されて勉強できた。 ちょうど受験のスタイルが変わった年だったので、公立を受験していたら精神的にもつらかったと思う。 学校見学に行って妥協ではなく、本当に通いたいと思えるところが見つかったのも良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
ストレスなく受験したかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
公立も受験していたら今の環境にはなっていない
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 熱い講師による本気の指導で、無理なく学習習慣が身につく
- 集団授業ながら、一人ひとりの状況に応じたきめ細かいフォローが受けられる
- 自分の立ち位置を把握しながら受験対策から定期テスト対策まで効率的に行える
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
学校の友達がほとんど通っていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
勉強をイヤイヤでもする習慣をつけることができたと思います。 家では勉強しなくても学校と塾でしっかりやればいいと思っていたので、 家で勉強しないことを口うるさく言わないようにしていました。 塾が終わるのが遅かったので、生活リズムも自分で考えられるようになりました。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手科目だけでも良かったかもとは思う
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
自分の部屋で勉強するのが、苦手だったので、 リビングで勉強できる環境を作りました。 その時間は、みんなそれぞれのことをして、集中できるようにしました。 テレビは消して、勉強と自由な時間のめりはりをつけていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
運動会の部活もあって、終わってからバスで塾に行って、夜22時過ぎに帰ってくる生活は大変だったけど、 終わってみればとても充実した1年間だったので、特にアドバイスは思いつかないです。 あまり口うるさく言わないように夫婦で決めていました。