鶯谷高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値64(4619) リード進学塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 64
- 受験直前の偏差値
- 64
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 鶯谷高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 滝高等学校 | B判定 | 不合格 |
3 | 岐阜県立山県高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
鶯谷高等学校通塾期間
- 中1
-
- リード進学塾に 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 学習していない |
中2 | 2〜3時間 | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
不合格だったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾の施設の中の自習室や他の教室を使うことができたので、自宅でできない自主学習時間を確保することができた。塾に行けば学校が違うライバルがたくさんいてみんなが勉強してるので、励みになって、勉強をやるようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中する勉強時間を確保すること。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
忙しくて学校見学に行けなかったから、親もこどもも情報がパンフレットだけだったから。学校だけでなく、塾からの情報が頼りだったから。塾からの過去の合格実績や体験談などの情報が随時もらえたから、子供の励みになったから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
できればチャレンジ高に合格してほしかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標は高く。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
友人からのすすめ。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自宅ではまったく勉強できなかったので、決まった曜日と時間に通塾することによって、自習室で勉強時間を確保して宿題や自主学習をやるようになった。勉強時間を確保するために通塾したので、自習室の開放はとても助かりました。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何でも迷ったら相談してきなさい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
勉強に集中できるように、他にやっていた習い事はすべてやめて塾のみとしました。タブレットやスマートフォン、テレビ、ゲームは自宅で制限ができず、生活リズムはガタガタに崩れていましたが塾だけは休まず行きました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
スマートフォン、タブレット、テレビ、ゲーム、徹夜や睡眠時間時間がない生活はしない方がいいです。疲れて精神面も崩れて、集中力もなく 体はボロボロになります。反抗期の子供だけでなく親もボロボロになります。