1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 鶯谷高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値64の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

鶯谷高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値64(4619) リード進学塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
64
受験直前の偏差値
64
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 鶯谷高等学校 A判定 合格
2 滝高等学校 B判定 不合格
3 岐阜県立山県高等学校 その他 未受験

進学した学校

鶯谷高等学校

通塾期間

中1
  • リード進学塾 に 入塾 ( グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3) )
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:岐阜新聞テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 学習していない
中2 2〜3時間 学習していない
中3 2〜3時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

不合格だったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の施設の中の自習室や他の教室を使うことができたので、自宅でできない自主学習時間を確保することができた。塾に行けば学校が違うライバルがたくさんいてみんなが勉強してるので、励みになって、勉強をやるようになった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集中する勉強時間を確保すること。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

忙しくて学校見学に行けなかったから、親もこどもも情報がパンフレットだけだったから。学校だけでなく、塾からの情報が頼りだったから。塾からの過去の合格実績や体験談などの情報が随時もらえたから、子供の励みになったから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

できればチャレンジ高に合格してほしかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標は高く。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

リード進学塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 岐阜県の教育・受験事情に合わせた指導
  • 幼児から高校までの一貫教育を実現!
  • リード式「3段階学習法」を指導に導入!
口コミ(549)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

友人からのすすめ。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

自宅ではまったく勉強できなかったので、決まった曜日と時間に通塾することによって、自習室で勉強時間を確保して宿題や自主学習をやるようになった。勉強時間を確保するために通塾したので、自習室の開放はとても助かりました。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何でも迷ったら相談してきなさい。

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

勉強に集中できるように、他にやっていた習い事はすべてやめて塾のみとしました。タブレットやスマートフォン、テレビ、ゲームは自宅で制限ができず、生活リズムはガタガタに崩れていましたが塾だけは休まず行きました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

スマートフォン、タブレット、テレビ、ゲーム、徹夜や睡眠時間時間がない生活はしない方がいいです。疲れて精神面も崩れて、集中力もなく 体はボロボロになります。反抗期の子供だけでなく親もボロボロになります。

塾の口コミ

リード進学塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

他の塾に通ったことがないが、我が家には合っているし転塾を検討したこともない。塾生が友達を紹介すると特典がもらえるということもあるが、友達の紹介で入ってくる子が多いので、子供たちの中でも評判がいいように思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください