香川県立高松高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(46302) 浅野塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 64
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 香川県立高松高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 大手前高松高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 高松中央高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
香川県立高松高等学校通塾期間
- 中1
-
- 浅野塾に 入塾 (集団指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 3〜4時間 |
中2 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
中3 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
全て合格し、授業料も免除だった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾での自習を取り入れることで周りも勉強しているので張り合いになった。わからないところもすぐに聞く事が出来たり、どういったことに注意したり重点をおくかなど、塾での時間では教わらないことまで話の合間に教えてもらえた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
合格出来るか不安だったが、今まで合格した人の話や現状の成績などを考慮しながら的確なアドバイスがもらえた。 苦手科目や足りていない部分がどこで今後どのように進めていけばいいのか、内申点等まで細かくアドバイスしてもらった 合格後のことも色々教えて頂き不安が解消された。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
先生からのアドバイス
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくになし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学力別クラス編成と教科書準拠予習型授業で学習をサポート!
- 通常授業と「+α講座」で内申点アップや入試に対応できる力を培う!
- 「附属高松小・中学校専門クラス」と「紫雲中学校専門クラス」で徹底した学習サポートと入試対策を実現!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
トップの成績を残す人が多く、成績に応じてクラスをわけているため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
勉強しようと思う環境が出来たり、定期的に試験がありクラス分けがあるため張り合いになっていた。宿題も多く自宅でも勉強時間が自然に増えていった。 勉強することを楽しみにするようになった。 自分で勉強のスケジュールを立てられるようにもなった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
睡眠時間の確保と朝昼夜と同じ時間にきちんと食べるようにして栄養面はしっかり取れるようにした。試験が終わった時には勉強は少なくし本人がしたい事や外出して気分転換できるようにしていた。メリハリをつけることで本人のリズムが、できてよかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
十分な勉強時間は取れていたので 特にアドバイスはないが、勉強ばかりではなくもう少しテレビを見たり興味を持てる幅を持たせた方が良かったかなぁと思う。 自宅での手伝いを、させるなど家庭内での役割も持たせた方が良かった