青山学院大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値60(46306) 代々木ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 代々木ゼミナールに 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
世界史
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
希望校の合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
1日、1ヶ月及び学期ごとの勉強についての目標を設定して、それに向けてのスケジュール表の作成から実施までの管理を徹底した。 基礎となる学習の徹底にて、自宅では過去問への対策を実施した。 家庭内では健康面として体調管理に十分配慮、万全を期して勉強に取り組めるようサポートした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無し
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
大学の構内や施設、キャンバス内の見学により、実際の大学生活を十分想起させて、本人の受験や合格に対するモチベーションアップにつながった。 自宅からの通学時間や通学の環境も確認することが出来て、無理の無い学生生活を過ごせることも確認することが出来た。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
希望校選択の為
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
難しいことにチャレンジする努力は惜しまない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
学習環境
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手意識が強いため、どうしても取り組む意欲が希薄になりがちであったが、単語・構文など単純なものからの取り組みに対しての対策を指導頂き、3年生から意識の変化がみられた。模擬などの結果も向上してきたことから自信も付き、受験に対してさらなる意欲がましたと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手科目の早期の克服
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
1日の取り組む学習について、日々変化することなく、学習環境を整える工夫を家庭及び家族も出来得る限り協力しました。 特に生活のリズムが崩れないように親としても出来得る限りの配慮と、特に健康面(睡眠や病気に対する予防)に関して配慮をしてきました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いつでも子どもがスムーズに勉強が出来る環境を整えてあげることを第一としてきました。 また、食事や睡眠について子どもが気付かない点も気配りをして、体調の管理や病気への予防を行ってきました。いつでも勉強に集中出来る状況になっていたと思います。
その他の受験体験記
青山学院大学の受験体験記
塾の口コミ
代々木ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
当時はコロナ禍ではなかったので、特に感染対策などはありませんでしたが、風邪はひかないように、ストレスをためないように、などの安全対策はありました。
スタッフの対応
優しい先生が多かったです。いろいろわからないところを質問したりしましたが、きちんと理解するまで教えてくれたり、アドバイスをもらえました。