開明中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(46336) 進学教室 浜学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- 進学教室 浜学園に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校含め予想以上に合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学習方法など含め、判らないところは塾に相談して、都度、適切なアドバイスを受け、子供への指導も、反抗しがちな親からではなく、塾の先生から言って貰うなどして、子供が素直に取り組めるようにした。あと、過去問への取組をしっかり行った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無し
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
学校の指導方針や、学風などについて情報を貰えた。そもそも、塾から紹介頂くまで、志望校の候補には、ほぼ入っていなかった。受けるに当たって、合格ラインに関する情報なども貰えた。また、子供の好みにも合っていると判断できた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特に無し。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無し。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | わからない |
小5 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
小6 | 週4日 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
実績
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
勉強することに対する耐性というか、長時間の学習に耐えられるようになった。また、学習することで、解けるとか、成績が上がるなど、成果に対しての喜びも、多少ながら、感じられるようになり、前向きに勉強に取り組めるようになった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無し
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
親が近くで目を光らせていることで、脱線しくくなった。一緒に取り組むことで、子供も、勉強しなければならない環境を作れた。ただ、たまには、完全に目を離して、自主的な取組に任せることで、適度にバランスを取れた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ハードも、ソフトも、両面から、とにかく、勉強しやすい環境を作ってあげることが大事です。そのために、多少お金が掛かっても、必要経費として子供に投資する覚悟が必要です。勉強して貰えるなら、そのために必要なものを揃えること。
その他の受験体験記
開明中学校の受験体験記
塾の口コミ
進学教室 浜学園 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
サポート体制
教室にモニターが設置してあり、もしも座席に子供がいなかった場合、親に連絡がいくというシステムがあります。