1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 川崎市幸区
  6. 川崎市立川崎総合科学高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

川崎市立川崎総合科学高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値30(46367) 個別指導まなびプラス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 川崎市立川崎総合科学高等学校 B判定 合格

通塾期間

中2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:神奈川

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 2〜3時間 学習していない
中3 2〜3時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

本人の第一志望だったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

部活は休まず、夏の大会にも全て参加し結果を残す事ができました。 夏で部活を引退した後に塾で勉強に専念することができたと思います。 本人は勉強だけでは気が散ってしまう性格なので、本人のペースに合わせての取り組み方にしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日コツコツと少ない時間でも机に向かえればいいと思います

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾の先生が常に親身になって相談を受けてくださり、本人にとっても親にとっても納得のできる進路をアドバイスしてくださいました。 学校とはまた違う目線でお話を聞いてくださいました。 学校と塾とで、程良いアドバイスをそれぞれからいただきました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

身の程に合った学校選び

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日コツコツと勉強する時間を取ったら良かった

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導まなびプラス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 講師1人につき生徒最大4名の個別指導で「自学自習」の習慣をつける!
  • 講師が変わらない担当制で一貫性のある個別指導を実施
  • 地域密着の徹底したテスト対策で確実な成績アップを目指す
口コミ(128)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

お友達が通っていたので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

毎回楽しく塾に通わせていただき、本人も勉強に取り組む姿勢が向上しました。 次のテストで何点以上取る、と本人の口からも目標が出るほど、勉強する事に対して苦手意識が低くなっていったように感じます。 また、集団ではなく個別なので質問もしやすい環境である事も良かったところです。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し勉強に集中できればいい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

部活や習い事はそのまま続け、本人の生活スタイルをなるべく崩さないようにしました。その中で勉強する時間を塾含め増やしてもらえるようにアドバイスしましたが、本人にはそれは難しかったようです。でも部活と習い事を続けることにより本人の気持ちも安定していたと思います

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し勉強に対しての意識をあげて、朝起きたら少し勉強するなどの習慣化をしたら良かった。そこが1番難しかった。塾にはほぼ休まず行けたので良かったが、それで満足をして家での勉強時間がとれていなかったと思う。

塾の口コミ

個別指導まなびプラスの口コミ

総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2024年

教えてくれる先生はほとんどが大学生の方で共通の話題が多く、雑談とかもたくさんしてくれてとても楽しかったです。個別指導なのでわからないところがあったらすぐに教えてくれ、先生全員優しくて安心して質問できるところがこの塾のいい所だと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください