東京経済大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(46399) 個別指導 ベスト出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 中1
-
- 個別指導 ベストに 入塾 (個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
地理
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
それなりにしかならなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
校風に基づき、本人の自主性にまかせた。無理やりでは最終的に本人の身にならないと思って。将来的にも、自主性を重んじて進めた。塾に行くことで学習習慣を身につけてるようにならことは期待した。自宅学習との連携を考えただけである。塾の選択も本人に任せた。また、科目に関しても本人の自主性に任せた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早い方が良いが、息切れになる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
結果的に入れるとこに入ることになった。入ってからのギャップがなるべく無いことを期待した。本人が納得して入れるのように、サポートしていた。最終的には、現役での入学を選択することに決定した。なんとか中途退学せずに4年間通うことができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
目標は高めに
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なりゆき任せではうまく行かない
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別指導 ベスト
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 個別指導
ココがポイント
- ホワイトボードを使って、たった一人のための授業を実践
- 授業は1対1~1対2の完全個別指導!分からないを徹底解消
- 5教科すべてに対応!豊富なコース設定でニーズに合わせて学習可能
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
本人の自主性
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
学習習慣が多少なりにも見に着いたように思える。ただし、通塾することで本人は満足してしまう傾向があり、自宅での学習が内容が薄いものになりがちだったのでは無いかと思った。本人の気持ちになり。その気になるような環境作りが重要ではないかと思った。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自主的に通ったのは良かった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
本人の自主性に任せて、なるべく口出しせずに、本人のタイムスケジュールの邪魔することせずに進めていた。特段意識することが無いよう、普段の生活リズムを維持した。食事時間などがずれることが無いもように、また、栄養面でも過不足が生じないようにこころがけてみた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
各家庭での考え方が異なると思うので、何とも言えないのですが、受験だけでなく、その後のこともあるため、あくまでも合格おめでとうがゴールでは無いと思います。燃え尽き症候群になることもある可能性大なので、学習、偏差値だけにこだわらないほうが良いかと思います。