岡山大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値35(46544) 学進グループ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 39
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 学進グループに 入塾 (集団指導/完全個別指導)
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
高2 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
高3 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
過去問題集を購入して、何度も何度も学習した。継続することが大切であると感じていたので、通いやすいところを選んだ。あきらめずにはっきりと目標を持ってコツコツと取り組んだ。ほかの学校活動をする余裕はあまりなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツと取り組む
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
高校ではクラブ活動はする余裕はなかったが、中学時代の先輩や同級生とは仲が良かったのでいろいろとアドバイスをもらい、志望校選択に役立てた。特に学部選択では非常に参考にした。いろいろと悩んだがよい選択ができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
妥当と思った
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あきらめないでください
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- わからないことをすぐ質問できる環境で学力が着実に身につく
- 生徒一人ひとりの学力や学習進度に合わせてわかるまで徹底指導!
- 豊富な合格実績が証明する指導力!難関校受験クラスも開講
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週5日以上 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週5日以上 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
便利だった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
一緒に通っていた塾生が真剣に取り組んでいたのが大変刺激になった。自分も負けていられないと強く思うようになった。家族のサポートも大変支えになり、モチベーションになった。自分の弱点も明らかになり向上することができた。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
優先度をよく考えてください
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・生活リズムが崩れないように心がけた
学習ばかりに集中すると苦しいこともあるので、優先度から大きく外れない範囲で気分が転換することもするようにした。睡眠時間が不足するととくに健康に悪く免疫も下がってしまい感染症にもなりやすいので気を付けた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
夜遅くまで学習しているとおなかがすくので、適度な食物をとるようにしたほうが良い。睡眠時間前に食べると体に良くないので、早めの時間に消化の良いものを摂取することを心掛けるようにした。バランス栄養食が良かった。