海陽中等教育学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値58(46592) 進学教室 浜学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 海陽中等教育学校 | C判定 | 合格 |
2 | 岡山学芸館清秀中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
海陽中等教育学校通塾期間
- 小4
-
- 進学教室 浜学園に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 通塾していない | 2〜3時間 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
特別給費生で合格できたので、一番望んでいた結果だった。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
通学していた小学校も朝日塾小学校という、ほぼ全員が中学受験をする小学校の為、1年生の時から勉強をするのが当たり前の環境だったので、浜学園よりもレベルは高かったので、浜学園の授業も余裕をもってついていけていたのは大きかった。環境の選択は非常に大切だと痛感している。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験をするから勉強するのではなく、毎日1時間でも良いので、勉強する習慣を身につけてやれば、結果はついてくると。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
百聞は一見に如かずとの言葉がある通り、気になる志望校候補は、評判よりも実際に見に行って、そこにいる在校生や教員がどんな表情で過ごしているか確認することが大事であると痛感した。悲壮感が漂っている生徒や教員の学校だと評判と違うと判断できるし、息子本人も志望校に本気で行きたいと思えるかどうか、見るのが一番だと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
受験は当日の体調やプレッシャーなど、何が起きるかわらないのが受験であるのと、自分の得意分野、不得意分野の問題がどう出るかわからないので、対策した上で臨むべき。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験日時は決まっているので、その日から逆算して準備をする。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | その他 | 10,001~20,000円 |
小5 | その他 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から遠くない程度と駅からも近かった為
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
国語が当初は苦手意識が強かったが、徹底してトレーニングしてもらった結果、安定した得点と偏差値を出せるようになった。また読解力も身についてよかったと思います。塾では友達等はいなかったみたいだが、本人は塾に行く目的は合格の為と割り切っていたので、問題なく過ごせたようです。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
人生の中で1番勉強した時期かも
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した
受験は子供だけでなく、親も取り組む大きなイベントなので、6年生の時は長時間の日曜特訓や、夏期講習などがあったので、お弁当作りや送迎の時に気をつかった。送迎の時はあえて勉強の話はせずに、息子の趣味や興味のある話をたくさんするようにしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験勉強は塾や学校に行っている時だけではなく、普段家にいるときのほうが大事で、解けなった問題やテストの見直しや漢字や計算問題のドリル等、間をおいた反復練習が大事になるので、そこに時間を作ることが大切。
その他の受験体験記
海陽中等教育学校の受験体験記
塾の口コミ
進学教室 浜学園 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
サポート体制
教室にモニターが設置してあり、もしも座席に子供がいなかった場合、親に連絡がいくというシステムがあります。