1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 兵庫県
  5. 神戸市東灘区
  6. 灘中学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

灘中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値60(46654) 馬渕教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
75
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 灘中学校 A判定 合格
2 大阪教育大学附属天王寺中学校 A判定 未受験
3 大阪星光学院中学校 A判定 合格

進学した学校

灘中学校

通塾期間

小6
  • 馬渕教室 に 入塾 ( グループ指導(4~10名未満) )
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:代々木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1〜2時間
小5 通塾していない 1〜2時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に首席で合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

独自のノートを作った。テストで息子が出来なかった問題だけを印刷し直してノートに貼り付け、順番に克服させた。リマインドアプリも役に立った。忘却曲線に合わせて不得意な問題を反復学習できるのが、とても役に立った。私達の時代に同じ物があればもっと効率良く学べたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分を信じてがんばろう。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

夫が同じ出身だったし、会社の同僚に卒業生がいて、色々と内部事情を聞けるので有り難かった。親戚や親類一族もほとんど灘中出身の為、息子は生まれた瞬間から灘に進学する宿命だったので他の選択肢はなかったとも言える。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

チャレンジは不合格でも仕方ないので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく、あなたは天才。絶対に大丈夫。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

馬渕教室
  • 小学生
  • 中学生
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
口コミ(5345)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

家から近かった為

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

それまでも息子は優等生でしたが、公立小学校ではレベルが低い子しかいなかった為、そこまで勉強に情熱を傾けられなかったが、塾では自分と同レベルやもっと出来る子もいて世界が広まり、真剣に取り組める様になった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

成せば成る。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

一緒にスケジュールを立てる事で、ちゃんと家族が見守っている事、サボっていれば家族にバレてしまう事が分かって良かったと思います。子供は何かとすぐに理由をつけてサボろうとしますが、決してそれを許さない強い気持ちで向き合わないといけません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強さえしてれば良いと思って勘違い人間になられては困るので、それまで通り、お風呂掃除や庭木の水遣り、買い物など、出来る家事は極力手伝わせて、人間力も鍛えました。従順に従う良い子で助かりました。息子自体、気分転換になる様で楽しんで取り組んでました。

塾の口コミ

馬渕教室の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

結果論から言えることなのでなんとも言えない部分ではあります。ただ、やはり公立トップテンへの合格実績は破格的に高く、そういう、ブランド校です。ただ、お金がなくても2科目だけ受講できるなど、費用の選択もそれなりにあったので家計にもとても助かりました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください