埼玉県立朝霞高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(46676) 個別指導塾ノーバス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉県立朝霞高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 山村学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 西武台高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
埼玉県立朝霞高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別指導塾ノーバスに 入塾 (完全個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
希望の高校に合格できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
基本的には自宅で自主的に受験勉強していました。塾には、苦手な教科だけをお願いしていました。自分のペースで勉強できたのと、暗記したり、1人の時間でないとできない事が、自宅学習では多く時間を取ることができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いいペースで勉強できていると思います
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
事前に調べた事や、知り合いの人に聞いた情報で、志望校をある程度決めていて、その学校の見学や説明会に行きましたが、実際に行ってみると、学校の雰囲気が本人に合わず、受験直前に違う高校に変更しました。やはり直接感じることは大切だと思いました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
安心して受験出来るように。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よく学校を見て、いいところをえらべた。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | わからない |
塾を選んだ理由
1科目から選べた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
だいたいの勉強は自宅で出来ていたが、苦手な数学の偏差値が、他の科目の足を引っ張ってしまい、希望する学校の基準を下回ってしまっていたので、1科目から選べる個別指導塾ノーバスに通い始めました。苦手だった数学の成績が上がり、一番点数がとれる科目になりました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よい塾を選べたと思う
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
家で親がしてあげる事はあまりないとは思いますが、まわりの環境が音が色々する地域だったので、静かな時間に集中して受験勉強ができるように、静かでない時間に食事をしたり、息抜きの時間にあてるようにしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
色々まわりの環境がたいへんでしたが、そこは工夫して時間をつくり、限られた時間によく集中して受験勉強ができたと思います。今は、音が聞こえない高性能のヘッドホンなどもあるので、ストレスなく勉強することができたらいいと思います。