東海中学校への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値60(46760) 進学教室 浜学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小2
-
- 進学教室 浜学園に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
小5 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
小6 | 4時間以上 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
一回のテストで一喜一憂せずに、長い目で見守った。たとえとても悪かったとしても、きちんと内容を見て、本当にサボっていてできなかったのか、勘違いなどだったなどはきちんと話し合い本人と向き合った。ガミガミ言わないようにした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気にしなくてもいい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
東海地区は私立中学の数が少なく、男女共に上位3校に志望者が被る。家からの距離、通いやすさから同じような成績の子はほとんど同じような志望校にる。なので、受験時から特に変化なく受験に挑んだ。そのため、一貫して同一志望
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
東海地区のパターン
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
大丈夫
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
小5 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
小6 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
合格実績
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
まわりも同じ中学が第一志望の子がほとんどだったため、ライバルとしていい感じで環境が整っていた。成績によってクラス替えがあるため、下がりたくない気持ちもあり、何も言わなくても勉強をするようになり良かったと思います
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
一日のスケジュールを考え、無理なくできるように出来るだけ予定表通りに過ごせるようにした。なるべく生活音を出さずに静かな環境を心がけた。基本的には、本人の意思を尊重したが、遊びすぎず、勉強時間はきちんと確保した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
周りの環境が大事だと思うので、勉強を始めると、他の家族も勉強だったり、ビジネス本や新聞などを読むなどして、一体感を出した。本人に通じたのかは謎だが、全員で同じような時間の過ごし方をした。結果良かったと思います
その他の受験体験記
東海中学校の受験体験記
塾の口コミ
進学教室 浜学園 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
サポート体制
教室にモニターが設置してあり、もしも座席に子供がいなかった場合、親に連絡がいくというシステムがあります。