神奈川県立伊勢原高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(46784) 高校受験ステップ(STEP)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 中2
-
- 高校受験ステップ(STEP)に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
倍率が嵩かったが合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自分の集中できる場所、時間、やり方などをしっかり決め勉強に取り組んだ。 テキストを解きまくった。 ずっと勉強だと集中力が続かないので自由なことをする時間も取り入れて自分なりに工夫した。塾が毎回テストなので、勉強せざるを得ないので、それがよかったのだとおもう。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少しはやく塾を変更したらよかった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
高校のレベルがあっている。 校風がよかった。制服がかわいい。 やりたい部活動があること。 倍率が高かったが狙える高校だし、本人が家の近くの高校ではなく少し距離のある高校を希望していたのもあって、塾の先生が教えてくれました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
落ちるのが怖いので偏差値ちょうどを選んだ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
友達に誘われて
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾が毎回テストだったので、毎回テスト勉強をせざるを得ない。復習、予習の習慣がついた。 また、別の中学校の子とも仲良くなりお互い勉強方法を教え合ったり楽しく勉強頑張りできました。 なにより、塾の先生方が楽しく授業してくれていたみたいで、勉強を少し好きになったようだった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張りました。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
食生活を気をつけた。風邪を引きにくい身体をつくる。主菜、副菜をしっかりし、栄養をしっかりとれるようにサポートした。 ヨーグルトを毎日たべた。 勉強も大事だが、睡眠も大事なので、あまり深夜まで勉強を根詰めないように声がけした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験活動前に戻ったとしても、同じアドバイスをおくると思います。 本人が頑張るのはもちろんですが、家族も一緒に色々なことに気をつけるようにしていたと思います。 (感染対策、栄養管理等) 本人が日常生活にストレスがかからないように会話なども気をつけて話をしていました。
その他の受験体験記
神奈川県立伊勢原高等学校の受験体験記
塾の口コミ
高校受験ステップ(STEP) の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
通塾方法は徒歩だった。夜道が暗かったため、一人で帰る時は怖かった記憶があります。