新田青雲中等教育学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(46856) 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 小4
-
- つばき塾 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 小6
-
- 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) に 転塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 小6
-
- つばき塾 に 入塾 (併塾・ 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
入学して子どもが生き生きしているから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
自分ができる努力で頑張りすぎない勉強で入学できたため、そのままの学習習慣を持続し続けていることができているから。学校の雰囲気がよく、入学後も安定して学校に行けている。塾が勉強する環境を作ってくれた。学校の雰囲気も教えてくれたので良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
マイペースな勉強で大丈夫!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
受験をしようと決めたのがおそかったので、対策もしていなかったし、オープンキャンパスも十分にいけていなかったので情報収集が少なかった。もっと情報収集しておけばよかった。塾が頼りになったので、何とかフォローしてもらえた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
小学生からあまり無理させたくなかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままで十分だよ
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週5日以上 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近くで受験に強かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
学校の宿題しかしていなかった子どもにとって、受験生の生活をすることは小学生には辛かったと思う。ただ、塾の中で同じ仲間が生まれたこと、そしてそのおかげで学習習慣を身に着けたことで、毎日勉強を何時間も頑張っていた。どの教科も基礎固めができた。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | つばき塾 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額30,001~40,000円 |
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | つばき塾 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いい塾だから安心して!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
小さい頃から習っていたスイミングやプログラミングを一時休塾をした。それくらい学習塾がしめる割合が多く、学校の課題も多かったので、自由時間を生むために行ったが、本人にはそれがよかったようだ。家族みんなで勉強時間を作るなど、本人だけが辛い思いをしないようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家の中では、それでも早寝早起きは大切にした。どんなに学習時間が必要だったとしても、小学生の子どもにとって、勉強時間の確保より睡眠時間が大事だと思ったから。その分、学習に集中できるように、有料の自習室を利用するなど、環境をととのえた。
その他の受験体験記
新田青雲中等教育学校の受験体験記
塾の口コミ
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
非常に活気のある講師が多く、教室もどんどん増えています。なかなかどこがよいかわからなかったが、実際に通ってみたら、良さがわかると思います。塾に通ったおかげで成績も上がり良かったです。志望の学校に合格することができました。